貞子。(早矢花)のきまぐれ日誌

2002年01月09日(水) なんだ、これ。

↑…PATI×2のインタヴュー記事を読んだ時の私の心の呟きです。

確か一月発売の同誌でaccess復活インタビューだったな、
と思い出して本屋行って買ってきました。
中身をちら、と見て「うわ、写真さっぶ(苦笑)」と
思いつつも、買ってしまう辺りいい加減、
私もヤキが回ってるんですけど。

で、家帰って落ちついて読んで見て。
「なんだこれ…」となるわけです。

は?約束?何時誰がしたよ?
ヒロの卒業はどこへいったよ?
テクノでもない、デジロックでもない、ラップでもない?
なんだよ、それ裏返せばそれって友人・なつが言ってだけど
宙ぶらりんな「中途半端」な位置にいるってことでしょ?
「曖昧」ってことでしょ?
…だから一部受けなんだよ。
だから追加生産とか取れなくて、当時だってヒットチャートに食いこむのは
最初の1週目だけとかだったんだよ(怒)
今、考えればミリオンだって無かったじゃないか!
自然な流れ?ポジティブ?それがどうした。
言葉で飾ればいいってものじゃないでしょう?
決まっていたって言えば、運命とでも言うのか?
伝説?そんなものは後の人間がでっち上げただけだ!

結局。
綺麗ごとのママ全部埋め尽くされていまして。
インタビュー記事があまりにもバカバカしすぎて、
こっちも呆れてしまって。
なんでこんなに媚を売ったような、キザったらしい、
あてつけがましいインタビューなんだ、
と思ってインタビュアーの名前を見たら。
…藤井徹完だった…。(死)
なんだよ。

出来レースじゃん。(呆れ)

…通りでむかつく記事だったわけだ。

そいでもって。
AXSもーどに入った途端のあのヒロの変貌ぶり。
…綺麗でかわいいけどね。
…ちょっと貴方がわからなくなりました。

多分こんなに愚痴るのは私が好きな証拠なんでしょうけど。
こんだけされてもまだ好きなんでしょう。
だって本当に嫌いだったり興味が無かったら、
口にもしないし、相手にもしない。
だからまだ関心があるってことで。

だから、シャクなんだよ…。


 < 過去  INDEX  未来 >


くろえさだこ [HOMEPAGE] 壁紙拝借