貞子。(早矢花)のきまぐれ日誌

2009年03月23日(月) ひとりごと。


サイトからのリンクをぶったぎってしまったので、
ここを見る人はたぶん流れの人くらいだろうなぁ。
でも、10年続けてきたから、
ここは自分の独り言吐きとして続けていこうと思った。


今回の出来事は、本当に信じられないことだった。
確かに自分はお人好しでバカで目をつけられやすいとは思うが、
まさか本当にウソをついてまで人からお金を巻き上げようとする人が
いるなんて思いもよらなかった。


声をかけてきたのは、きっとこいつなら金を簡単に出しそうだと、
思われたのかもしれない。
確かにロリータはお洋服にお金かけてるしね。
いつもひとりでいるから、つけ入りやすいとも思ったのかも。
いずれにせよ、お金目的で近づいてきたんだと
今ならはっきりわかる。


やっぱりなれなれしく声をかけてくる人間には
気をつけなくちゃいけないんだなぁ。
親しげに接してくる人間は、必ず下心を持っているもんなんだ。
今までは時間を無駄にさせられるだけですんだけど、
今回のように自分が一生懸命働いたお金を
かすめ取るようなことをする人間が今後も出てくるということだね。
齢30にしてようやく身にしみた。


多重債務者や借金を繰り返す人は、罪悪感がないもしくは少ない。
カード破産する人もそうだ。
普通の人なら「後から支払いがくる」という思考になりそうなものだが、
そういう人たちは、
「お金が増えた!カードすごい!自分すごい!」となるのだそうだ。
強気になるということだろうか。
私はそんな便利なカードになったつもりはない。
ましてや24時間引き出しOKなATMになったつもりもない。


全部わかったとき、泣くかなぁと思ったけど、
不思議と泣けなかった。
ただ猛烈に怒りがこみあげてきて、
喉元いっぱいまできていた。


何度も締め切りを設定して、
この日までにこれとこれを渡せとか、
どう越しろと言ってきたけど、
ほとんどそれは叶わなかったような気がする。
結局向こうの後だしで全部いいようにされてしまった。


合同誌の件もそうだ。
この日に発送しないと間に合わないというデッドライン当日の、
しかも夜中になってやっと連絡がつくって言うのはどうなんだろう。
しかも、「出来てない」ってどういうつもりなんだろう。
そんなのもっと早く言うべきことじゃないんだろうか。
それこそ昼くらいには何が何でも連絡してきて、
状況を伝えてくれたらまだなにか手を打てたのかもしれない。
…いいや、自分のことだから、ブチ切れて
やっぱり出さないといったかもしれない。


どうにかなると思ったんだろうか。
どうにか言いくるめると思ったんだろうか。
だとしたら、どこまでも自分はバカにされて見下されていると思う。
イベントのたびにお金を立て替えて、
印刷所が二重引き落としをしたから返金されるまで
お金を貸してとウソをつかれてお金を渡して、
発行されていると思った本が実は印刷どころか
入稿されていなくて、
それを半年以上「今度写メする」「在庫の段ボール開けられない」
「完売した」ってずっとウソつかれて。
お金返して、って言いにくいことだってわかってるからこそ、
1万2万とくり返しくり返し返済をしないまま、
代わりに切符買っておいて、
イベントで返すから、お金振り込んでください、
来週には戻ってくるんでって言い続けて。
気づいたら30万近く。


こうして読み返してみると、
本当にサイマーの言い訳テンプレそのまんまじゃないか。
私もバカだな。ホントに。
こんなにもわかりやすい、テンプレかまされてた。


流れでたまたまこの日記を読んでる方。
サイマーには気をつけろよ。
奴らの考え方は斜め上だ。
あと同人活動をしようとしている人。
気をつけろよ。
同じ作品が好きだからと言って、
その人がいい人だとは、善人だとは限らない。




 < 過去  INDEX  未来 >


くろえさだこ [HOMEPAGE] 壁紙拝借