2003年07月04日(金) |
この世から満員電車がなくなるかも? |
少子高齢化が進んで、ある程度いったら、 今度は飛躍的に人口が減少していきます。これは、確実に。 で、「そしたらそのうち、満員電車なくなるんとちゃうん?」と 我が友人が言いました。
「けどそしたら電車の本数が減って、結局満員電車なんとちゃうん?(汗)」 というのがウチの意見。 私鉄にしても、JRにしても利益あげるためにやってるわけやから、 なんぼなんでも、今のままの本数でやってたら、 乗車率が格段に下がって、赤字決定だろうし。 そうなる前に、本数を減らすなりなんなりするハズだ、と。
そりゃ、自治体とかが肩代わりしてくれるなら別ですけどね。 その頃には、自治体もどうなってるか・・・(>_<)
この話、満員電車だけの話ではないわけで・・・。 そう考えると、日本の将来って、かなり怖いですね。 人口減少=消費量の減少、ですからね。 これまでみたいに、人口が単純に増加してたら、 消費量は増えるわけで、放っといても増収増益になりましたが、 その考え方からして変わってくるわけで・・・。 (単純に、物価とか個人の収入とかが同じだったら、の話ですけどね(汗))
なんか、新しいビジネスモデルでも考えて、特許取れへんかなぁ?
|
|
(C)by こんた
All Services Reserved by エンピツ
|
|