前々から気付いてたことなんやけど、改めて思った。 ウチってば、人と話す時、かなり注意して自分の意見と一般論を 使い分けてるなぁ、って。
例えば、何か相談を受けて、「どう思う?」って言われた場合。 ウチん中では2通りの解答が出来るんですよ。
1.「ウチは○○やと思う」 2.「一般的には、○○やと思う」
そして、答えるのは大抵2番。 ウチの意見なんて言っても、役に立つ確率は低いからね。 とりあえず一般論で考えるんが、一番いい結論になる確率が高いし。 (あくまで確率論の話なんで、ケ−ス・バイ・ケ−スやねんけど)
たぶん、聞いてる側はウチの意見と思って聞いてるんやろなぁ、 と思いつつ、特別それについては触れず(汗)
ま、いいですよね。ウチのお話が参考になるんだったら。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!(*^−^*)
|
|
(C)by こんた
All Services Reserved by エンピツ
|
|