あるふぁの観察日記

2002年04月29日(月) 美唄宮島沼&北大構内

4月28日は 小樽支部で 美唄宮島沼に マガンを見に出かけました。
天気もよく 最高の日だったのですが
28日朝に マガンは北帰行につき 残っているのが
1000羽程度でした。
夕日に雁行の写真は 無理なようでした。
担当の幹事さんが 「申し訳ない」ばかり言ってるんですよ
今年は 暖かいので 早まったのでしょう・・・
幹事さんのせいじゃないよ
1000羽くらいで・・ゆっくりじっくり 観察したら
カリガネが 5羽 混じってました。
マガンより くちばしが短くピンク色が濃い 黄色いアイリング可愛いです。
夢中で スコープを合わせて 皆で みました。
夕日に なってから 12羽くらいが 戻ってきただけでした。

4月29日は 北大構内へ 鳥見に行きました。
アボセットさんに 案内してもらい
ひとりじゃ 迷子に成りそうな 広い構内を
前を歩く アボセットさんの 後について 歩いて・・・
(また 行く時は・・また アボセットさんよろしく(笑))
残念ながら イスカには 出会えませんでしたが
とても 楽しい鳥見でした。

*観察記録*
<宮島沼>
マガン
カリガネ
オオハクチョウ
オナガガモ
ハシビロガモ
コガモ
カルガモ
キンクロハジロ
アオサギ
トビ
オジロワシ(幼)
ニュウナイスズメ
カワラヒワ
アオジ
ヒバリ
ノビタキ
アカゲラ
<北大構内>
シメ
カワラヒワ
ヒヨドリ
ゴジュウカラ
コムクドリ
ムクドリ
ツグミ
アオジ
キジバト
アカゲラ
シジュウカラ
シマエナガ
ヤブサメ(声)
ヒバリ
スズメ
ミヤマカケス
ハイボソガラス


 < 過去  INDEX  未来 >


あるふぁ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加