あるふぁの観察日記

2002年11月17日(日) 冬鳥本番

今日は 久々の天気です。
日曜診療で インフルエンザの予防接種を打ってから
早速鳥見にでかけました(笑)
まずは 江ノ島海岸へ・・・・・・
オオハムが 大群で( ̄~ ̄*)ウーン 50くらいかな・・・
首ふっとい・・・遠いので アビもいるかは 判りません
ウミスズメもいましたよ かわいい・・・
クロガモの♂が1羽・・・メスは?見当たりませんキョロ(・_・三・_・)キョロ
あとシノリガモが たくさん
ウミウも・・・
その後家に戻り 息子を連れて 黒松内へ・・・・
途中の 朱太川河口付近で 
カワアイサが 24 のんびり 泳いでいました。
でも 車から降りて 写真をと思ったら・・・飛んでいっちゃいました。
ホオジロガモが 3羽も居て 
カイツブリも2羽いました。
黒松内は 北日本牧場まで 行って戻りました。
戻りに・・・新しい橋へ・・・湯別のほうへ出るはず。。
そこで 間近で オジロワシが 2羽飛んでいました。
木の実のなってる木に・・アカハラが1羽 夢中で実を食べていました。
それを見ているとき 上空をハヤブサが通過し
カラ類も次から次から現れ とても楽しい鳥見となりました。

*観察記録*
オオハム
ウミスズメ
クロガモ
シノリガモ
ウミウ
カワアイサ
ホオジロガモ
カイツブリ
オジロワシ
アカハラ
ハヤブサ
エナガ
ゴジュウカラ
シジュウカラ
ハシブトガラ
ベニマシコ
カケス
ヒヨドリ
アカゲラ
マガモ
オオセグロカモメ
シロカモメ
ウミネコ
トビ


 < 過去  INDEX  未来 >


あるふぁ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加