今日は 朝から 鳥見に行ってきました。 天気あまり 良くないけど 暖かいし 楽だったよ 始めに ナナカマド探し・・・本目しか 見つからず(T^T)クゥー まだ 実が少しついているので これからも 要注意です。 レンジャクに会いたいよ・・
波もないので 港のなかは ほとんど 何もいなく 江ノ島海岸へ ウミアイサの200羽以上の大群が のんびり 波に浮かんでいました。 その 後ろに・・・ アカエリカイツブリが 3羽 ハジロカイツブリが たくさん・・30くらいかな・・・(-"-;A ...アセアセ ミミカイツブリも いますね・・ オオハムも 5〜6羽の群れで いました。ビロードキンクロが 3羽・・通過 ずっと 手前に クロガモが 6羽 岩場に シノリガモと ウミウが餌を捕っていました。
その後 宮内温泉近辺へ・・・ 猛禽類は 居なく・・・ カラ類の混群が 賑やかです。 シメが1羽いました。冬に見るのは 珍しいよ〜〜 帰り道に オオワシが 気持ち良さそうに 飛んでいました。
*観察記録* アカエリカイツブリ ハジロカイツブリ ミミカイツブリ クロガモ ビロードキンクロ ウミアイサ シノリガモ ウミウ オオハム オオセグロカモメ ワシカモメ シジューカラ コゲラ ハシブトガラ ヤマガラ ゴジューカラ シマエナガ ヒヨドリ シメ
|