かなり前、録画失敗して見れなかった15話です。 この度、ビデオ借りてきてようやく初視聴出来ましたヨ。
このノリ、この構成! すげェ、好き!!(笑) テンポの良い展開で、面白かったです。どうも自分、こういう話に弱いらしいですね。
ところで、あの町・・・ 無印の何話だったか、『眠れる暴君、トノサマゲコモン』??・・・の回の、 オタマモン・ゲコモン・トノサマゲコモンが、そっくりそのまま出演してるのかと。 ミミが出てきたら面白かったのに・・・ってーか、この前回の話・14話で登場してますか。 んん? するということは、やはりあの無印のトノサマゲコモン?? あの当時のお城を改造して、江戸時代風に作り直したのでは? (ところどころに、無印時代の話を思わせるシーンがあったのですよ)
・・・だったら良いですねェ、伏線みたいで!
本編。各パートナーデジモンが『得意技』(または必殺技2)を使用してましたね。 テイルモンのキャッツアイだけは・・・!!(笑) 真夜中起きだしてこっそり見てたので、血を噴くかと思いましたよ。
この回のノリを、いつか見たような気がするなァ・・・と思ってましたら、そうです。 22話(豪勇進化エクスブイモン)の回とノリが似てます。 正確には、こちら(15話)のほうが放映が先なので、逆になるのですけれど・・・ 作画監督さまが、八島さまだからでしょうか。 この方の回は、なぜだか皆、よく走る! 慌てる! それが不思議に似つかわしくて、とってもコミカルで且つメリハリがあって・・・ あぁ〜!・・・大好きですね! やっぱり八島さまは『慌てふためく』キャラがステキ!!
はッ、本編のこと全く触れてねェ!(爆)
ええと、シュリモンがかっこよかったです(それだけか!) 京に「だーいすきッ!」って言われたときの顔の赤らめようとか。 癖セリフと化している「まかせなさいッ!」とか。 (↑スイマセン、このヒト、シュリモンに弱いみたいです)
ギャグ系な割に、戦闘場面が、かくてリアルなのがツボでしたね・・・ (↑このヒト、カッコイイ戦闘場面には、さらに弱いみたいです)
『こぶしトーン』の破壊力がモロツボ(なんでまた!!(滝汗))
ヒカリの出番が、京・大輔・タケルに比べて若干少なめかなァ・・・と、 ・・・見ながら思ってたのですが。
何の事は無い! 最後の彼女のセリフで全部、帳消し・プラスマイナス、ゼロ!!
「・・・大輔くんって・・・残酷なんだ(←哀れみの目)」
今回のMVPはヒカリでしょう、間違いなく(笑)
・・・面白かったです♪ ハイ。
あ、ちなみに大体の本放送地区は、今日(3月25日・日曜日)、 アニメ・デジモンアドベンチャー02の最終回を迎えてます。 (もう、皆さん、ご覧になっちゃったのでしょうねェ・・・)
ちなみに、当HPの店主の地方では、 テイマーズ第9話で、02最終回です。(超実話!!)
・・・フッ(遠い目) イヤ、いいんですけどネ・・・(ひぅぅ・・・) 今日も日本海の荒波は厳しいね♪・・・店主♪
|