銀河8丁目10番地の日誌

今までの日誌の目次を表示前の日誌次の日誌


●第41話 サンゴとベルサイユ大乱戦  2001年03月28日(水)


てゆーか、02最終回過ぎてますよ、店主(げふん、げふッ(大泣))

・・・それでは気を取り直して突っ込んでいきましょう。
しかも今回は余計に突っ込むでしょう(ヤケか)

オーストラリア
水着のサンタクロースを本業としているユーカリさん登場(一部誤)
名前がこれまた安易ッスね〜(爆) むしろ、そういうほうが良いでしょうけど。
彼が変装を解くと同時に体型までも変わってしまうというのも、デジ7不思議です。
(また細かいトコを見る悪い癖が)

エエ、シーフードミックスと来ましたか。
ウ〜ン、現地のヒトに言って欲しかったですね、そのセリフ。
浜辺で内輪の結婚式を挙げていた一組のカップルにその三体が目に留まり、

『グレ〜イト♪ こんな大きなイカなんて初めてだわ、トーマス♪』
『そうだね、ジェニファーv ボクたちの新たな門出を祝って、
 早速、調理しよう♪』
『キャv ステキよ、ダーリン♪』

・・・なぁんて・・・(クックック)←その妄想力だけは自慢できるネ、このヒト。

ええと、他、つっこみどころは・・・
ディンゴ(オーストラリアの選ばれし子ども)の生足だけが気になって(止めい)
あれ、アノマロカリモン?って・・・何処かで聞いたような・・・
あ、あぁ! もしかすると、
無印(ええと・・・何話か忘れたが!(阿呆))のダークマスターズ編以降で、
丈とミミ以外の子どもたちが捕まったときに、現れた敵デジモン??
違ったでしたか!? あぁ〜アホだから全然覚えてねェ、店主・・・!
「あのまろかりも〜ん」という口癖は、多分そうだったような・・・
だとしたら、ズドモン、因縁の対決。なかなかステキですね!(笑)

あやや? シーラモン(ガニモン)=太一?
(誰が、何やってるかな〜と、とりあえず聞いて分かったのだけ)
さすが海が舞台だけあって、登場するデジモンも海系ばかし。

フランス
オーストラリア編ともう一つあわせて、2つで30分1本アニメとするなら、
フランス編よりロシア編の方が良かったのでは?
”熱い”と”寒い”で、気候反対になりますから。
・・・まぁ、そこは置いておいて。

むしろミッシェルさん大活躍編(違)
平田さん。というワケで、フランス編にはゲンナイさんの仲間が出てきません。
ベルサイユ宮殿を遊び場にしていたというとんでもないジイサンです。
(よく今まで捕まらなかったな)
マメモン三兄弟?というと香港編で登場したあの(じゃねェ!!)
そうじゃない! 今回のナンバーワン突込みどころは、
太一とタケルの例のセリフでしょーが!

・・・・・もう9話遅れでテンション上げるの限界に等しいので、不問(核爆)

二人には究極の電波系不思議ッ娘・ヒカリから呪い・・・ならぬ制裁の一撃が来るでしょう。
・・・カトリーヌちゃんカワイイですなァ・・・♪(お前もかーーー!!

ところで、超進化シーンで、エンジェ⇒ホーリーエンジェの時だけ、
微妙〜に進化シーン違ってたのは、気のせいですか?
(冒頭に一瞬、紋章が見えたような・・・)←また細いネ(笑)

この『世界編』、どうやら地名にこだわっているように見えますね・・・
どうせならダークタワー、ベルサイユ宮殿の中に立ててしまえば(爆)
なぁぁんて・・・(クックック)←その辺りの妄想力だけは・・・ね。

02終わってしまいましたし・・・閉鎖サイトさまが増えてきますね〜
イエ、ウチはまだ当分終わりませんから(本編が)

来週はガルダモンだ〜♪(げふん)


パト / 宇宙書店

My追加