銀河8丁目10番地の日誌

今までの日誌の目次を表示前の日誌次の日誌


●第44話 暗黒デジモンとの死闘  2001年04月19日(木)


44話です! 最終回まであと6話です!
くどいようですが、北陸の田舎は9話遅れです!!(・・・以上!)←ってオィ
前置き終了ッス。では、つっこみませう。

笑うトコ多すぎてストーリー見るの忘れてました(豪爆)

アルケニーの車を追ってるんでしたね、そうそう。
大輔の走る姿に青春ストライ〜ック!と叫びたくなったり(違)

そして今回も13話プレイバックのごとく、例のヒカリ睨みが炸裂。
※ヒカリ睨み=闇の電波、もしくはヒロイン電波をキャッチしたヒカリが、哀れみ+憎悪の眼で
相手を上目遣いに睨みつけるという、キャッツアイの人間バージョン(全誤)

ダメです、海老沢さまの回はアオリ上向きをやっちゃあ、ダメなんですよう!(笑)

シュウ兄さんと踏み切り
あれ、シュウ兄って京都じゃなかったでしたか・・・?
しかし、ココで車の運転手として出演させるなら石田ディレクターでしょう!
ハイ、ストーリーテラー行き決定!(ちょっと待て)
あとは踏み切りですか。内部の苛立ち様に段階があって面白かったッス。
大輔は感情起伏が激しいからギャグ顔してもフツウなんですけど、
伊織とタケルは普段、あまりないですからね、むき〜っと苛立つというのは。
(つーか、面白いトコなのか、笑うところなのか、そこ?)
しかし、都会にしかない光景ですね(笑)

ヒロイン京。レディデビモンにスケボでとびかかる彼女はステキです。
しかしこのあたりの会話や考え方は、旧作よりのファンには苛々しますね。
つまるところ、さっさと殺れ、と・・・(爆死)
相手がレディデビモンなだけに、テイル姐の割合のほうが多いと思ってたのですが、
フタを開けてみると・・・そんなこともなかったですね。

怪獣大決戦
イヤ、もう今回はこの一言に尽きます(笑)
シャッコウさんも随分見慣れたよな〜と思ったら、デカ!!
現実世界ではシャッコウモン、巨大化200%ですか!?
ゴ〇ラVSキ〇グコング夢の対決みたいな(笑) ブハッ!(←笑いっぱなし)
シャッコウさんには悪いが、ヤツに「頑張って」は似合わないと・・・(殴)
さて、今回のエンジェモンとアンキロモンのジョグレス時の割合パーセンテージは、
エンジェ80%と見ましたね。やはり暗黒系デジモンだからでしょうか。
(通常はアンキロ98%ですがね(笑))

悲劇の(真)ヒロイン、賢。てゆか、賢は、女の子でしょう(大間違)
またこんなシーン出したら世間の賢受け率が50%UPしますよ、東〇さん・・・(オィ)
涙ながらに「本宮・・・ワームモン」(顔アップ)・・・!?
イヤ、デジモンってこういうアニメでしたっけ?(笑)

そういや、この場面に、無印の空(ピエモンの回)を重ね見ました。
ってことは・・・やっぱりヒロインですやん!!
ところでココ「何かエロくさ」と思った方、きっと他にもいらっしゃるはず(いません)

アルケニモンとマミーモンの最期←の漫才(字、怖)
勿論これから先のストーリー展開も、粗方(事細かに)理解しております、9話遅れ。
アルケニさんとマミーさんの永遠の別れも知っております故。
なんか、無償にこのシーンが痛い。フツウの会話なんですがね・・・。
マミーの「運命を受け入れよう・・・♪」ってのが伏線になってて怖いですね(・・・)

まぁ、このように伏線もバシバシ推理出来ます、9話遅れ、恐るべし。

及川の遺伝子:長身+面長 不気味 性悪 ストーカー的な性格(一途)
わぁ、何か分かる〜♪(待てぃ)

今回は最後まで印象の強いシーンばかり飛び飛びで覚えてました。
ええと、ストーリーは・・・ストーリーは・・・覚えてません♪(ダメです)

ようやくクライマックスですね〜、北陸02も。
しかし、まだ当分は当HP続きますので、御機会御座いましたら、
どうぞ宜しくお付き合いください。

次回は暗黒のゲートです。
やはり賢の受け度が毎回、日に日にアップしてるようで、怖い(笑)

では、末筆でしたが読んで頂き、有難う御座います。お疲れ様でした。


パト / 宇宙書店

My追加