リリーのアトリエをやり始めて幾日。
ラフ調合って面白いですよね。 何が面白いって、「名前を考える」のが(間違ってるぞ)
ではここで、実際に作った無駄なラフ調合・オリジナルレシピをいくつか。
中和剤(青)A〜G(エンドレス) (笑)
井戸水・ストルデル川の水・グランビル湧き水・・・etc. ほぼ全ての中和剤(青)を作成。 しかも全て 材料1.0 比率で作成しているため、とことん無駄(言うな!)
中和剤(緑)A〜G(エンドレス) (爆)
またかぃ!というつっこみは無しですヨ。 ミスティカ・竹・ドンケルハイト(ってオィ;)・・・etc. これまたほぼ全ての中和剤(緑)。 ひたすら無駄。
ペンデル・シリーズ (シリーズ!?)
2、3年目くらいの展覧会のお題に、『お菓子』が出てきたときですね。 確かペンデルのレシピは「モカパウダー」(※序盤では貴重なカリカリの実が必要)を使用し、 そのままでは非常に効率が悪かったので、ラフ決定。 (幸いにもメニューにいくつか予備が表示されましたし。)
最終的にはモカパウダーの代わりにハチミツを使ったものを出品しました。 ちなみに名前は「ハニーペンデル」(何)
他にも作りましたよ(笑) スターペンデルとか、スイートペンデルとか(※予想つく名前ばかりです)
面白いッス。 いずれこんな無駄なラフ調合の、 店主・オリジナルレシピ(笑)を公開してみたいですねェ。
|