一昨日あたり、親父さんの趣味(先日の日記参照)で、 (また?)山菜を採りに山に行ってきました。
道なき道の急斜面を登り下りすること3時間。 虫に食われるわ川に落っこちるわ、 ヘビに遭遇したら「あっち行ってね★」(★マークも忠実に)ってお祈りしろ、 ・・・なんて言われるわ(こんな親父・・・)で散々です。
ちなみに、その日の夕食は、 ミズブキと豚肉の煮物。 フキとタケノコの煮物。 ワサビのおひたし。 ワラビのおひたし。 そして米無し(半笑) なんだか食卓が緑に染まってます。
今日の夕食もミズブキ。 ここ数日、山菜を見ない日はないです。 ・・・こんな半自給自足イヤだ(果たして贅沢なのか?)
ウチはどうも肉(特に牛)が極端に少ない家庭のようです。 悪玉コレステロール基準値2倍超に悩む50代と、 腎臓疾患の70代が暮らしてる家は、こんなもんなのでしょうか。
そろそろ山菜も無くなってきたので、 いい加減スーパーマーケットに行ってこよう、と思っていたら、 またまた大量にミズブキをもらって帰って来た母。
あッ、でも米はありました。ちょっと安心(笑)
|