TAKANORHYTHM...Tomoe

 

 

[Live] 11/22(水)・23(木) 大阪厚生年金会館 - 2000年11月23日(木)

20日ぶりの大阪、4DAYS後半戦!はりきって行ってきました。
覚え書き程度にレポを書いておきます。また思い出したら補足しよ。

<11/22>
仕事帰りに駆けつける。今回私は初めての2階席。
う〜ん遠い、とか思うけど、よく考えたらアリーナツアーより全然近いや。
この日は、もう同じ会場も3日目ということもあり、タカノリ本人は
かなりリラックスしてたように思う。
今日のMCの内容は「来る途中の新幹線の出来事」。
「周囲、年配の方が多かったんですけどねぇ〜、なぜかチャカチャカ音楽が聞こえてきて
それがアバだったりして。おじさんがアバ。なんかすごいギャップじゃない?」
「横に座ってるスタッフがねぇ〜、同じ車両のギャル系の女の子に
目が釘づけでねぇ〜、降りようとしてもまだ見てるんですよ(笑)」
とか言いながら、「別にこんなん、どーでもいい話だよね」と一応、
反省してみせる(笑)。確かにまあ、とってもフツーのテンションだったりする。
「以前から、追っかけの白タクみたいなのはやめてくれ、と言い続けてたら
今回、全然いないんですよぉ〜。なんかさみしいっていうか・・・
あ、でも、おすすめしてるわけじゃありませんから(笑)」
でも、会場の何割かは、
「白タクがいなくなったのはあなたの人気が・・・からですよ」と心の中で
呟いたに違いない(苦笑)。結婚したしねぇ〜。

この日の、例の「fragile」のときは、私の後ろの3階席から、イントロ時に
はっきりと手拍子が聞こえてきた。(やばぁ〜・・・)と思っていたが、
周囲が黙っていたせいか、しだいにおさまってくれてほっとした。
これだけのせいじゃないだろうが、ほどよい盛り上がり方で、
タカノリさんもかなり満足してたようすだ。
歌詞の間違いが多かった気がするが(笑)。私が歌詞覚えてないから気づかないだけで、
ほんとは毎回結構やってる。この日はVBと蒼霹だったかな。覚えてないや。
LSの出だしの音階間違えた気がするんですけど。あらら。

アンコールの曲は、こないだから「ミッション・インポシブル」に変わっている。
カツラをやめたのはそれからなのかなぁ。好きだったのになぁ。

何度も行っても飽きない。やっぱ、ちょっとでも一緒にいたいと思ってしまうのが
ファン心理なんだよなぁ。思うツボ・・・。

帰り、端っこだったのでさっさと出て、ダメモトでジャージを買いに行った。
そしたら、あっさり買えてやんの(驚)。
ついにゲットできて感動♪ やっと在庫ができたのかなぁ?
それとも大阪は3日目だから、ほとんどの人が買っちゃったのかなぁ。
(絶対、リピーターが多いからね、この会場は。)
とにかく、満足です。今も着てキーボード打ってます。

<11/23>
祝日です。ゆっくり寝てから行くはずが、ゆうべは長電話をしちゃって(2件)、
気づくと寝たのが4時半(汗)。そして、昨日は持ち合わせがなくて買えなかった
友達のジャージをゲットするために午後イチで会場へ・・・。
着いたのは1時頃。駅に「チケット、定価で譲ってください」のボードを持った子が数名。
大阪で見たのは初めてなので、あら?と思う。
ダフ屋も、「前あるよ」より「余りないか、余り」のほうが多い。
どうやら、今日が大阪では一番人気の日らしい。最終日だし、祝日だし。
会場前公園では、すでにコスプレ軍団がお弁当食べながらくつろいでいる。
受付に聞いたら、「だいたい2時過ぎくらいから物販は開くと思います」
30分〜1時間待ちかぁ。友達もいないので、会場前でぼんやりジャージの上着着て
座って待つ。あったかくて良かったー。
そして、、、30分待ち、1時間待ち・・・
実際に窓口が開いたのは2時間弱経った3時頃だった。受付さんの嘘つき・・・。

ともかくジャージを入手し、ついでにダイアリーも買い、
会場内の喫茶店でひとりお茶しながら待つ。
その後外へ出て、今回お誘いしたお友達と落ち合う。

ライブ自体は、大阪4DAYSでは最高の熱さだったと思う。
リピーター率のかなりの高さがものを言ったのではないかしら。
ただ、慣れすぎて、黄色い声がやたら多い・・・そして、大阪名物、
「やたら親しげに話しかける」声が多いのもちょっとひっかかる。
でも、タカノリのテンションはかなり高かった。舞いあがっていた(笑)。
「舞台でね、上手と下手ってあるでしょ〜。
 こっちのほうは(向かって右を指差し)、『乳首ひっこんでる方』、
 こっちのほうは『乳首出てる方』ね!」
私はちょっとどうしていいか困る(笑)。ま、まあ、慣れてるが。
「耳にイヤホンみたいなのしてるのは、舞台の端まで動いても
音が同じように聞こえるからなんだけどね。でも、そういうの
知らない人もいるわけで。この耳の、ピカピカ光るのもあれば
そうでないのもあるんだけどね、ドームのときだったかな、
違うかな、アンケートで2つほどあってね。
ひとつが『耳に光るピアスをつけてましたね。
それはダイヤモンドのピアスですか?」(会場爆笑)
そんでもうひとつがね、たぶん、小さい女の子だと思うんだけど、
なぐり書きでね、
『西川さんにはがっかりしました。失礼だと思います。
ライブ中にイヤホンでラジオを聴くなんて
(ここで会場大爆笑)
オレ、ライブ中に競馬中継とかきかねぇよ〜!!(爆)」

あ、もひとつ思い出した。こっちの話が先かも。
「ギターね、JT2ツアーのときにURBAN BEASTS弾いたときにさ、
ギターを替えるために、端にスタッフがギター持って立ってんのね。
そしたらアンケートにさ、『西川さん、弾かないのなら
ギターなんか持たないでください』って言うのよ?!(怒)」

そういえばJT2のとき「ギター弾いてない疑惑」ありましたよ。
私の周囲にも・・・(笑)。
今日は、URBAN BEASTSを思い出してちょっと弾いてくれました。
音をたまにはずしつつ(笑)。
前半戦ではHEALING MY SOULをちょっとだけ歌ってくれたんだよね〜。

今日はLSの歌詞を思いきり間違ってました。
歌詞はあまり覚えない私も、LSは好きで覚えてるので、丸わかりだ。
あのハイスピード曲を詰まらずに歌えるだけでスゴイと思ってるけど。

とにかく、熱かったです、大阪最終日。
「次は大阪城ホール!!みんな来いよぉ〜!!
日数は決まってないんだよ。1日か、2日か、1週間か、1ヶ月か(笑)。
おまえらしだいで決まるからな!頼んだぞ!!」
(もちろん1ヶ月なんて無いんだが、このての盛り上げ方は上手いよな〜)
アンコール終わっての「礼」も、客全員、両端と手をつないでやったよ〜。

唯一、私的に気に入らないのが、ラスト曲。
この日は見事に振りがそろってました。私の大嫌いな、通称「ワイパー」(苦笑)。
私はやりませんでしたけど。だって自分の主義に合わないもん(笑)。
タカノリがやれって言えばやるけどさ。彼は頭の上で手拍子を打ってるだけだし。
一応ロック系のライブ。捧げ振りもたいがいだが、これだけはダメだ。
最前列中央に、一人だけ「拳突き上げ」さんが居て、おお!と思った(笑)。
同行した友達は、やはりライブに行き慣れてるものの
捧げ振りは全然受け付けないタイプなので、どう思うかちょっと不安だったが、
「楽しかった」と言われて嬉しい私でした。エヘ。

次は週末の神戸です。燃えるぞ!!


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail