![]() |
BOARDING PV in アンティノスてれび!? - 2001年01月26日(金) 今日は日記の文章も考えてたんだけど、やめ。 アンティノスてれび見ちゃったんだも〜〜ん♪ うち、スカパーもSSTVも入ってないから、 BOARDINGのPV見るのはじめてなんだ。へへー。 テレビスポットは、後ろ向きに佇むタカノリ? ネット放送の画面だとよく見えないんだよな〜。 いかにも日本のそのへんの風景、グレーっぽい空、 電線と高架のある風景…て感じかな。 音が切れてよくわかんなかったんだけど、 歌を目立たせる作りみたいだから、流れたら案外印象的かもっ。 プロモは、船橋で撮ったんだよね。確か。 外の風景はやはり、グレーっぽい空(電線あり)。 そして、室内。倉庫?? ピンクのスーツのタカノリさん。髪型はナチュラルヘア。 リーゼントじゃなくて心から安堵(笑)。 アップを見た感じでは、ビジュアルは合格かなっ? 今までとは違うテイストのPV、ナチュラルなイメージだ。 風景の色を抑えてるから、あえてスーツはピンクにしたんだろうか。 あの上着の厚めの質感、テレビ画面だとどうなってるんかな〜。 SSTVで撮ってもらった分を、2週間後くらいに見る予定。たのしみ。 ザ・テレビジョンで、はじめてBOARDINGの歌詞をしみじみ眺めたのね。 結構、いい歌じゃん(笑)とあらためて思った。 正直、タカノリのメインファン層である若い娘さんにどう映るかはわかんないわ。 ただ、私の世代、あるいはその上には、なつかしい感じがあるんじゃないかな。 このメロディライン。絶対どっかで聴いた覚えが…(笑)。 うちの姉がprogressを「聴きやすい」と言ってたように、 新生TMRの曲調は、ポップかつちょっと懐かしい感じがする。 彼と私達はリアルタイムで同じ音楽を聴いて育ってるはずだから、 本人も歌いやすいんじゃないかな。 個人的には ボロボロで持って歩いた/想い出は写真のよう 都合いい場面ばかりが/心 弱らせてゆく ってフレーズに、ものすごい共感を感じます(苦笑)。 曲自体は、やはりサビが好きね。「君は君だけに笑えればいい」てあたり。 生きるっていうのはいろいろなものを捨ててゆくこと。 大事なものも、いらないものも、過ぎてしまえばキレイな想い出になる。 振り返ればまぶしい風景、でも目の前にはごく当たり前の日々が続く。 それでも歩いていかなきゃならない、自分の足で。 ……と、ついつい語ってみたりして(笑)。 たまには、いいやね。 やっぱり好きだね、この人の声。うふっ。 <本日のkeep up-TMRバージョンアップ> 夜中12時にこれ書いてたら、 「また夜中にそんなもん食って!太るぞ」と タカノリさんのツッコミが入る(汗)。 私がいま食ってたのはそばぼうろですわ、タカノリさん・・・・(自爆)。 ...
|
![]() |
![]() |