![]() |
[Live] 3/24(土) さいたまスーパーアリーナ〜関東最終日、やや不発?〜 - 2001年03月26日(月) さて。もう一昨日になるのですが、行ってきました、さいたま。 今度さいたま市ってのが誕生するのですね。なんだか字面がかわいいぞさいたま。 さいたまスーパーアリーナ来場記念イオカードってのはいいが、 3000円も使わないぞさいたま新都心駅(笑)。 埼玉〜東京間で使ってたらすぐかー?(笑) 東京に出張もないのにつねに財布にイオカードだのパスネットカードだのが入っている私さ。 (地元ではバスカードくらいしか使わんのに・・・) さいたまスーパーアリーナは、直前に着いたのであんまり探検できなかったが、広いね。 さすが、スタジアムとアリーナ、両方のシーティングが可能な可動式会場。 動かすとこが見たいぞたまアリ(笑)。 食べ物屋も入ってたというのに、着くなり目を輝かせてマ○モトキヨシに吸い込まれていく友達。薬局は彼女の庭なのだ。 席は200レベルの4列目、どんなに遠いだろうと思ったが、要は1階スタンドなんだね。 代々木でいうアリーナBの真横あたりだから、近いじゃん!アリーナの後ろよりはるかに見やすくてごきげん。 ただ、後ろにまたも超音波系叫びを発する女子が・・・ああ、あれ疲れるんだよお。 本日はNHK-BSで放映される公演なので、準備もものものしい。 舞台の袖でスタッフが「ウェーブしろ!」(?)と合図を。あーあっ。 絵的には盛り上がってるように見えるだろけど、あまり人工的なのは好きくないね。公開録画だけにしてほしいね。 内容は、うーん・・・一体感という意味では代々木後半のが上か? タカノリはテレビモードで、テンション上げてるように見えつつ、ほんとに上げきってはいないというか。。 途中、フラッシュが光ったように見えたんだけど。カメラ撮影する子、いまどきいるんですかね。 プロならフラッシュ焚くような真似しないでしょうし。 会場の雰囲気はよかったよ。新しいし、照明キレイだし、音もまあまあだし。 15000入ってたらまあ合格だ(笑)。(昔、ドームに5万人集めたのが嘘のよう。) 今回はホールツアーとはまた違うフェイクが目立つんだが、歌詞間違いもまた多い(笑)。 蒼霹とHCの歌い出し完璧に2番になってたもんな。 もともと蒼霹は歌い出しをよく間違える癖があるんだけど。言いにくいのかねぇ。 私は蒼霹で間違えてくれたおかげでなんかほっとして(笑)リラックスできたかも。あーいつものとおりだ、て(爆)。 VBが、代々木のときはホールに比べて引きが少ないというか、あまりしつこくなくさらっと終わってるような気がしてたのだけど、 さいたまはわりとホールに近い気がしたねぇ。 あっ、代々木で許可が下りなかった特殊効果もすぐわかった! 気持ちとしては、サマクラのを室内にしたような(笑)カワイイ・・・ ( ̄ー ̄) でも曲の構成はやはりイマイチだと思うぞ。 「飛ばしていくぜ!」ってHofSで叫んだところで、次はまたスローな曲だし。 さらに同じような曲が続くし。せっかく上がった体温下がっちゃうじゃないのお。 ラストだって、HCでそんなに踊れないわよーだ(笑)。 「まだ暴れてもいいか?」って、LMFじゃー暴れられませんっ(爆)。 構成はサマクラ・progressホールの方が計算されてたね。今のはコアなファンにはキツイ。 問題のアンコール。ター坊コールが、代々木の最終日よりも静か? アリーナからスタンドに席が替わったせいか、とも思ったがそーでもないようだ。なんだかまとまりがない。 でかい会場ではこうなってしまうのは仕方がないのかな。ウェーブだけはパラパラと起こっていた(笑)。 本人、出てきたとき、なんだか不満げな顔してる。みなが盛大に声を出したら、 「やればできんじゃんかよぉ!」とか言ってたし(苦笑)。すまんねー。こりゃー反省もんだわ。 ご本人的にもこの日のテンションは代々木17日より下がっちゃったか? 例のカバー曲はギターソロに変わったまま(テレビ入るのでトーゼンか)。あーもういっぺん聴きたい、あれ。 ラストではまたも「T.M.Revolutionのこれからについて」語っていた。 はっきりと形が無くてりんかくだけしかない、とか言ってたが、あるのかそんなもん(笑)。 一生ついてこい、とか言ってたが、そんなこと言っていーの?いや、嬉しいけど(笑)。 今回、また会おう!とか言いつつも、具体的なライブの予定が出てないんで、なんだかすわりが悪い。 夏場、なんか別の活動が入ってんのかしら?マジでドラマとか?? プロデューサーじゃないから、曲作りで充電ってわけでもなかろうに・・・。 たまに空白期間があるのは別にかまわないけども、なんか知らないとこで状況が悪くなってなければいいけどね。 今ヘタに時間をあけると皆逃げちゃうよ。 前の小ホール全国津々浦々ツアー(JT2)のあとは、数ヶ月後に封印しちゃったからね。なんだか心臓に悪いのよねぇぇ 最近、プロデューサー大ちゃんの影をライブにも本人にもほとんど感じないんですが・・・・・・今後はどうするんでしょうか・・・ LMFはまあ、いつもどおりかなー。 「誰もただ〜」を「僕はただ〜」とか歌ってなかったかな。この曲に関しては間違いなのかわざとなんかわからん。 「僕は今でも あの日と同じ空を観たいから」がさいたまバージョンでした。 空じゃなくて夢って言ってたっけ。まあ、NHKで流れるかな。LMF切られたら最悪だなあ。 でもここの「観ているの〜」って最後の一音にアクセントがあるとこ、好きなのよ。 最後の最後は、まあ、ツアー中最高とはいえないにしても、すっきりした表情をしていた(ように見えた)から、よしとしよう。 最高!という台詞が代々木最終日よりは出てなかったと思う(苦笑)。 あの人、ほんとに気持ちがいいときは、思いきり態度に出すからねぇ。 ほんとに最後の退場間際、振り返って一瞬、みんなの反応を見るようにん?ってのぞきこむような表情になって(これがまた、かわいいんだ。くそー) ひとこと「愛してるぜ!」(やや軽めに)と吐いて即座に引っ込む。 会場中に響き渡る嬌声とともに、さいたまライブは幕を閉じました。 うーん、このへんのタイミングは見事だったね(笑)。ヤラれたね。 こっちはもう終わりだ、ていう体勢になってるから、まさかそんな攻撃が来るとは思ってなかったぜ。。。フェイントだぜ。グラグラ。 ライブの内容はともかく、最後のあれには負けた。完敗だ(笑)。 一生ついていってもいいか、とこういうときは思うのよね(苦笑)。 友達は横で「騙されてやる〜」とまた言った(笑)。 なんか、タラシな男とつきあって、別にこっちは優しくされるとかもう思ってないのに、 たまーに優しい言葉をもらって有頂天になってる気分(笑)。あかんわ。重症やわ。 帰り、ゆきかう嬢ちゃんたちが「あいしてるー、あいしてるー」ときゃいきゃい騒いでいたが、 私らも似たような境地でした(笑)。 リップサービスだってわかってんのになー。なんで嬉しいかなーーー(汗)。 新宿で遅い夕ご飯を食べながら、タカノリの『愛してるぜ!』に乾杯BABYしたよ(笑)。 もーいいよ、愛でも金でもなんでもやるから全部持ってけドロボー(ちょっとヤケ)。 そういうこと言われちゃうと幸せなんだよっ!!!ファンしてるじゃん私、くそおー(号泣)。 わかってても騙されたいと願うのがファンの性ならば、 キレイな夢で騙し続けるのがステージの上の人の仕事だ。 華やかなスポットライトの中、唯一無二のその歌声で私たちを騙し続けてくれ。 一生は無理にしても、その胸の炎が消えぬ限り。 でも賭けてもいいが、ANNSを聴いたら最後、また「こんな奴知らん、もう」って気分になるな。 そのギャップがまたオイシイのか?それでいいのか私?? で今週はついに箱根の関を越えて、舞台は大阪へ移動。 心配だなー地元なだけに。小さい会場だったら、日本中のどこにも負けないくらい高いテンションを出す自信があるが、 でかいホールになると途端に密度が下がる。 昨年、ライブアリーナ大阪初日をアリーナ50列目くらいで見たときは泣きそうになった・・・。 周囲、ぼーっとしてんだもん。全然動いてないんだもー。くすん。 チケットも最近まで空席があったはず。心配だあー。 どうかタカノリがヘソを曲げませんように。どきどき。 ...
|
![]() |
![]() |