TAKANORHYTHM...Tomoe

 

 

アンラッキーNo.3 - 2001年06月18日(月)

<今日の悔しいニアミス>
HEY!見てたんです。で、aikoが「クリスマススペシャルのとき〜」と話し始めるまでは
聞いてたんです。その後メイク落としに行ってる間に!!
西川ネタが出たらしいですねっっっ!!!(叫)
なんてこったぁぁぁっ!!!
西川がaikoにセクハラ攻撃したとかそういうたわいもないネタだったらしいんですが、
なんか悔しいっす(−”−)

これは本日のアンラッキー3本目のようです。
<その1>通勤中、職場の前で派手に転んで指が血まみれになった。
<その2>帰り、某店でポイントカード記録中に機械が故障。カードが出てこず、
 やきもきする。
んでその3が、たぼネタニアミス見落とし。まあ、なんの被害もないからいいんですけど…。
2つめのあと、「今日はやばいっ」と思って、事故等遭わないよう細心の注意を払って
帰ってきたんですもの。はあ。これだけで済んでよかったと思おう。


<本日の私の寄り道の様子>
頭の中でJUDY AND MARYを口ずさみつつ帰る。(なんとなくごきげん)
本屋にてPOP BEAT発見。(音楽雑誌の発売日って全然覚えられない)
迷わず購入。800円。いつも思うけど音楽雑誌って高い(涙)。
今回はたぼのポスター入ってるから、まあ買いですが☆
てっぺんの黒い金髪たぼのポスター。貼ろうか貼るまいか。。。
実は1年ほど前のPBのたぼポスターまだ貼ってあったりする(笑)。
隣のCD屋の前でリリース情報をチェック。
「あ、ザ☆プチモビクスのDVD欲しい!!」…小さなマイブームだったりします。
朝見ちゃうと、しばらく頭の中を「ボヨヨ〜ン」が回るの。つんくめ!!!(爆)
CD屋にてミッシェル・ガン・エレファントの「赤毛のケリー」のPVを見る。
「おおお、チバ!アベ!!しびれるゥ〜♪」
・・・むろん、何も買わずに出る。もうアルバム購入済みだもんねェ〜(笑)。
その店ではいつも試聴だけして買ったコトが無い。やな客だ(笑)
PV見ながら試聴できるスグレモノの機械なのに、西川曲が配信されたのを
見たことがない。哀しい…。

それにしても私の好みも雑食であるな。なまじ音楽に通じてない分、
何でもありなのだった。

さて、PB。ビジュアルはわたし的には、合格♪
付録のポスター、The Seekerのもあるのでちょっと驚く。
浅倉系って、この手の雑誌では定番なのね。…世間では殆ど知られてないのだけど(笑)。
インタビューの内容?? すごーくフラット。全然痛いとこがない、心やすらかな音楽話でしたー。
「フットルース」のサントラってところに、ひじょーに同世代を感じるね(笑)。
カッコよかったもんね、あの映画の音楽。(中味、覚えてない:笑)
私は洋楽方面疎かったけど、友達にデュランデュランのファン、いたしな。
この近辺はたいがい、ラジオのカウントダウン番組とかで聴いてたわさー。同時代…(苦笑)。
私がもう少し洋楽聴いてたらもっとたぼの趣味理解できるんでしょうが、
洋楽好きだったらおそらく、いや、ほぼ確実にTMRにはまることはなかったな(笑)。
とりあえずリンキン・パーク聴いて現在のたぼ気分を満喫しますか。

明日は清春ゲストのannSだー。清春さん、好きに喋っちゃってくれーー(笑)。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail