TAKANORHYTHM...Tomoe

 

 

部屋と心の大掃除中! - 2001年07月02日(月)

<本日の仕事完了>
「2度目もアリ〜な!?」抽選予約エントリー終了。
こういうので当たった試しないんだよな(苦笑)。
きっとダフ(もどき)も沢山申し込むに決まってるサ。フ。


ビデオの調子が悪くなったので新しく買いました。
次はいよいよDVDだー。
某映画のDVD予約しちゃったもんねー。フフフ♪

最近、ほんとにネット時間減ってきたんですよね。
以前は毎晩2時間〜3時間のネットサーフィンはざらだったのに、
最近、週末は電源すら入れない日々が続いてる。
もともとパソコンを買ったのは画像閲覧やリアルビデオが目的だったので、
奴が動かないと用事も減るのよねえ…
それに、このライブのない時期に、2〜3年で堆積した物や、心の澱(おり)
みたいなものを整理しておこうという野望がありまして。
週末になると部屋を片づけ始め、ついでに昔の本などを読み返したりしてたら
パソコン立ち上げる気が失せちゃうのだ。
*もともと活字中毒で、ひとりで黙々と本を読むのが趣味。
 ライブに行きまくっている近年の状況がよほど異常(笑)。

たぼも「今の仕事はニッポン放送だけ」とテープインフォでも言ってたしなあ。
雑誌はパチとPB、あとCDでーたの連載かあ。
次の企画とやらがライブとは限らない。服のことかもしれないもの。
友達と愚痴を言い合うのにもだいぶ飽きた。ファンが何を言っても
奴は自分のやりたいようにやるんだろうし。
むしろそんなに文句があるなら無理にファンつづける必要もないと思う。
愚痴は言うけど、基本的には私は奴の味方なのさ。
休みたければ休んでいいし、プロジェクト解消したけりゃすればいいよ。
本人も言ってたように、ファンクラブは「TMR」のじゃなくて「西川貴教」のなんだし。
私がまとめて部屋の片づけをしたくなったように、あの人も
ここ数年、目の前だけを見て走り続けてきたから、ちょっと落ち着いて
整理したくなったんちゃうのかな。
それに、がむしゃらに目の前だけを見なくても、自分のペースで長く活動を続けていける
自信もできたんじゃないのかなあ。
必死だった彼はそりゃあ好きだったけども、目先しか見れない状態で
30代以後も続けるのはきつすぎる。一生音楽をやっていくと決めたんだったら。
私自身はいま、すっかり落ち着いてしまって、
10年単位くらいで腰を据えてファンを続けられそうな気分になってきてるんだ。
あちらさんの気分がうつったのかもしれないね(笑)。
(単に電池切れかもしれんけど〜〜)

むりに毎日情報を追わなくても、自然に生活の中に彼が入ってきてる。
部屋を整理して出てくるビデオテープや雑誌の山が、そのままこの数年の私の歴史…。
今は息をととのえて次にそなえるの。

カレンダーが7月に変わった。私の部屋の壁には波打ち際に立つ彼がいる。
黒地に水の青色がとても涼しげで。
毎日それを見ながら、今日も私は暮らしてる。



...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail