![]() |
513&514 フォロー編 - 2011年05月17日(火) 火曜夜、外からです(´・ω・`) 昨日は仕事終わって帰宅してそのまま寝てました・・・ 最近気づいたんだけど、ライヴの感想はすぐ書かないと忘れる。 そして、1〜2日置いてから忘れたことを付け足すとちょうどいい感じ。 そういえばアンカバ2の投票、ほぼノーマークのうちにだいたい決まってるような・・・。 1〜10位まではほぼ確定かな? アンカバ1のリスト見ると、トリプル〜プログレスの一番売れてた頃の曲がやはり多い。 今回はそこから漏れた曲、最近のライヴの人気曲(クロスワイズとかアークとか)が入ってるなぁ。 意外にシェイキンってこういうアンケートでは弱いんだな・・・(3週目11位) Goin'とか入ってると思ったけど。 私は死に票でもいいから好きな曲〜ってことでO.L入れてきました。 ヴェスとラスリゾとミーティアがあるからバラード枠は十分だなぁ。 順位気にしないならクロスワイズとかがいいです。これは10位以内でもう鉄板だと思う・・・ あと2票あるからボーダーラインの曲に入れようかな。黒白とか。 アンカバ1のときはガンダム曲が上位に来てたので、意地になってほかの曲に入れた覚えが(^▽^ 今回はミーティア入っていいよ(偉そう ヴォケはどっちでもいいや〜もう。 もう一度聴きたい曲といえば、実はここ数年間ピーカブー(サルサバザール)だった(笑 12年の時を経て、元旦ライヴ、ピューロランドと見事に甦ってくれて満足です(笑 どうせなら、ろくに流れなかった曲ということでTMリングスとか投票したらいいのに〜皆(笑 土日の感想、フォロー編。 ЖЖЖЖЖ 514はにゅ〜 ЖЖЖЖЖ 513の翌日というだけで出かけたらダブルアンコあり消臭力ありで超満足な日でした。 そういえば99年のオフ会で出会ったお友達とはもう12年のつきあいか・・・。 ライヴでしか会うことないけど、、、。 当時、97年からのファンの私たちは新参者扱いでした(笑 こないだ書いてなかったことを追加。 ●MC ・はにゅ〜に似てる言葉って言ったら、テニミュ〜とかくらい??(なんだそりゃ) ・アニメ(らきすた)の舞台ってこのへんだっけ。(客席より答えあり) → 詳しそうな彼がそこ(柴側客席)にいます(笑)隣の隣かぁ。じゃ、ぜんぜん関係ないね(笑 ・(アンコール、魔弾が当たったとき)2日で4ステージって、きつくない・・・・? ※ピューロランドでも魔弾×3ステージあったので4回目 ・この年になってこんなこと言うのもなんだけど、「仲間」を作りたいです。 (どうした・・・・) ●曲 ・今回の試みのひとつ、メドレーになってる曲。 奈良のときは何も言わずに切り替えてたけど、今回は「なつかしいやつやります!」とか声かけてた。 ●感想 アンコールのLEVEL4(現時点でアンダーカバー2の投票1位)聴いてて思ったんだけど、 この歌の男、性格のいい彼女を捨てて顔のいい女に行こうとしてる。 美人には相手にされてなくて、もしふられ続けたらストーカーになりそうな勢い。 最悪な奴(笑 これに限らずTMちゃんの曲の男はだいたいにおいてカッコ悪い。 (たぶん、本人が詞を書いてたらこんなカッコ悪い描写にはならなかったと思う。 他人の詞だからこうなのであって) これが一部女子に受けるのは、だめんず好きの女が一定数いるという証拠だろうか(笑 ところで、お友達と喋っていて、 「やっぱりアルバム聴いたあとのほうがなじみやすいね。 アルバム出る前に行ったときは、曲の区別がつかなくて、同じ曲にきこえた・・・」 それは言っちゃダメ(笑 ファンがこうなんだから、世間にはもっと区別つかないんだろうな(;´∀` Wastelandの出だしを歌詞カード見ながら思い出そうとして、Saveのメロしか出てこなかった私・・・ (結構歌える) ЩЩЩЩЩ 513ピューロランド ЩЩЩЩЩ Щ …<この字、シシャーって言うんだな。(使ったことに特に意味はありません) 15周年の今年はスペシャルイベントでしたが、 昨年の513はわざわざお祝いするためにだけ、ド平日に新宿、新国立劇場のミュージカルに行ったっけ・・・。 513の当日は個人的に嬉しいことがあり、 朝から舞い上がりまくってスマホいじってたら昼の時点で電池の残量がやばくなり、 途中ほとんど感想書けなかった。アホや。 turboのオフィシャルプランで使ったホテル(1泊2万円)に、 楽天経由、素泊まり5500円で泊まりました(笑 古いホテルだったのでこれで十分でした(笑笑 オフィシャルで泊まったお友達は「1泊3000円みたいなホテルだった!」と言ってましたが、 一応東京なので5000円くらいは払う(笑 ピューロランドは20周年。夢の国も結構老朽化してました。 トイレの数が多いのはいいと思ったな。 最初に外にある物販でグッズひととおり買って、邪魔な荷物を隣のホテルに置いてきて、 フリーエリアに入場してカプコンから届いたお花など見てたら、第1部のショーを終えた人々が出てきました。 手に持った「ROCK of AGES」の告知チラシを凝視して動揺する私でした。。。 フリーエリア内の物販(外とは違うもの売ってる)が入場制限かかったので、ショーエリアの入場列に並びに行きました。 夢の国に一人参加の人、ちょこちょこいました(笑 中に入ったら、大きなスクリーンでPVが流れてる。 (なぜか古いのばかり。私が見た中で一番新しいのはボーディング) 中央のステージらしきものは狭いし、床が白いテープで区切られて番号が。 もしや通路を使うのかなぁ・・・ ←その通りでした アトラクションの一番人気、というか唯一アトラクションらしいものはThe Next Hello Kittyですが、 紹介チラシ見ただけで行く気が減退し、待ち時間も1時間とかだったので、結局参加しませんでした。 最初にスペシャル映像を見に行きました。 西ちゃんがイベントの見どころ(アトラクション、グルメ、グッズ)を喋るもので、最初に見たのは正解だったと思います。 個人的にはピューロランドのシェフの茅野さんとのコーナーが好きでした。 カレーパスタを出した理由が「西ちゃんがよく作るから」というのがなんとも。。。 結局食欲がなくてカレーパスタやハンバーガーのセットは食べる気になれず。 昼にレストラン行ったら大混雑してたので、デザートだけ食べられるフードマシンレストランに行きましたが、 タボくんデザートは売り切れorz めんどうだったのでオムライスとか食べてました。 衣装展は新しめの衣装ばかりでした。 「細っ!!」という感想しかありません・・・ せっかくなのでサンリオキャラクターボートライドにも乗りました。 いっつあすもーるわーるどみたいな、人形の中を船で進むやつ。 ひとりで乗って記念撮影、ちょっとションボリな状況でしたが、写真も買ってきましたよ。 普通のフレームは1000円、タボくんフレームは1200円。むろん後者です(笑 乗ってる途中でほかのお客と目があうと照れくさかったー。 スペシャルライヴの前にタボくんのグリーティングがありました。 さすが皆、時間が近づくとロビーで待機。 タボくんが入ってきたら瞬時に人だかりができました。 以前は階段も上がれなかったタボくん、ポーズ決めたりムーンウォークしたり、大人気でした。 スペシャルライヴが始まる前に、キャストの女の人たちと一緒に 「ターカーノーリー」「チャチャッチャーチャチャ」を練習しました。 こういうとき、うちのファンはノリノリだなぁ・・・笑 USJで、西ちゃんがやぐらの上で踊ってたときも、 曲(蜘蛛)に合わせて、座ったまま全力で「ヘイ!ヘイ!」とコブシをあげてた記憶(笑 床に白テープと番号貼っただけの客席に、グッズのタボくん&キティクッションを敷き、 体育座りをしてライヴを見る私たち。 ハートランプをぶんぶん振りつつ。 昼の部は最前だったので、立ち止まり歌う西ちゃんが輝いて見えました(笑 ピーカブー♪のメロディに乗ってサンリオキャラと踊っているとき、 「この曲、全盛期ですら『なんじゃこりゃ』と思ったけど、役に立ったな〜。作っててよかったな〜」と しみじみ思ったのでした(笑 青いケープ(金色の柄にファーつき)にしっぽつき、ブーツにもポンポンつき・・・ 遠目に見るとほんまにキャラクター(笑 夜の女王・風花舞さんの名言「お前はもう大人だろ」は忘れません(笑 とにかく近くで見られて嬉しかった。 あれだけ近ければ「目が合った!」って言える(笑 レポート見ると馬鹿みたいなイベントだけど、ライヴで見ると気持ちが優しくなれるいいショーでした。 もちろん、西川ファンであることが必須条件ですが。。。 すごく楽しかったので、終わったあとにお友達と喋りたかったなー。 ライヴはひとりでもいいけど、感想を誰かに言えたらもっと楽しいのでした。 夜の部に行く前に、フリーエリアの物販で買い物して(千社札は70分待ちなのであきらめた) スマホ充電のためホテルに帰還。 その後ヴァージンモヒート飲みたくてグルメバザールに行くも、列の少し前で売り切れました・・・ タボくんいちごムース食べて、もう一度スペシャル映像見て、タボくん見て、最後のライヴへ。 やっぱ生はいいなあ(´ω`) 二度とないスペシャルな1日を楽しみました。 ピューロランド、貸切にできる規模だったのが幸いでした(笑 でもUSJ→ピューロランドと来て、もう次に借りる場所はないような気がします。。。 感動の持って行き場がなく一人ジタバタしてお友達にメールしたら、 「その思いを羽生でぶつけなさい。そして感想を文章になさい」というお達しがあったので、書きました・・・笑 ◆人の頭が思い切り入っていますが、一応一番ちゃんと撮れてたタボくん(第2部) ...
|
![]() |
![]() |