![]() |
消臭力!!&堺2days -のりちゃんおじちゃんと堺市長- - 2011年07月25日(月) <22時前> ネットカフェで見ました、消臭力CM(つд`) 普通にライヴじゃん!うれしい!! エステーさんありがとうー。ミゲルもありがとうーーー。 イエノミはタイムシフトで、MUSIC EDGEは後日録画で見ます。 素敵な日でした。 <21時前、月9を待ちながら> 月曜夜です〜 濃ゆい濃ゆい堺2daysの感想を書こうと思ったけど、無理〜〜 昨日神経が興奮して疲れてるのに眠れなくて、昼間は極端に活動量が低下してました(−∀− 新堂本兄弟見てたら地震起きるしさー。 今回のライヴはどっちも特徴があって、タイトルつけやすい(笑 23日(土)・・・のりちゃんおじちゃんの思い出 24日(日)・・・堺市長、登場 <アンコール> 23日(土)黒白v3、蜘蛛(英語版) 24日(日)アルビ、イグナイ 土曜は、蜘蛛と次の曲が英語2連チャンになってしまい、 日曜は両方ともヘイヘイいう曲になってしまいました。 一般向けの、ハイプレとか出て来ないのはわざとなの?! 黒白は結城?でおかわりが出たそうですが。 2日共通の話題として、震災直後で関東の会場が使えなくなっていたとき、 「うちを使ってください」とゲネプロさせてくれたのが堺市民会館だった、という話。 だからこのツアーはここから始まったんだ、と。 また、堺市民会館で2daysをするのは自分がはじめて。 堺市はエンタテイメントに力を入れてて、是非ライヴをしてほしいという話だった。と。 土曜は、木曜に亡くなった西ちゃんの母方の叔父、のりちゃんおじちゃんの思い出話が40分もあり、 通常3時間弱のライヴが30分ほども延びてしまいました(笑 暗い感じじゃなく、子供のころの思い出をぽつぽつと語る感じ。 こんな優しいMC、あまり見れないなぁと思いました。 のりちゃんおじちゃんのデータ ・日本初のニート(笑 若い頃に板金屋をつぶし、以降30年間働かず。 (定年が60才として、30から働いてないなら、昔の大家族なら普通にいそうですが・・・) ・60才。ずっと糖尿で足の指を切断するという瀬戸際だった ・病気だったので西ちゃんのライヴを見に来たことはない もっと早くイナズマができてればよかった、とのこと。 ・ギターを持ってたり、大昔(まだコマンドを打ち込んでいた頃)にパソコン使ってたり、 好奇心旺盛だったらしい。 ただ、そのパソコンは仕事には何ひとつ役立たなかったらしい(笑 ・西ちゃんがはじめて、全部見せてるエロ本を見たのはおじさんの部屋。 ・エロ本は全部外人だった。おじちゃんの好きなアイドルは河合奈保子(巨乳)。 ・今だから告白するが2冊ぱくった。でも怖くなって途中の土手に埋めた(笑 ・食事制限してるのに、おかゆにふりかけを山盛りかけて食べる自由奔放な人だった。 ・家族は、悲しいというより「おっちゃん死んじゃった」とさらっとした感じ。 最後に、ライヴを「お葬式」とか呼んでやがりました(笑 新しい(笑笑 日曜はアンコールに、スタッフT着た見慣れない太ったおじさんがいて、会場が「????」となっていたら、 なんと堺市長(本物)だったという。 やたら「堺市がエンタテイメントに熱心」とか言っているから、ほんとかな〜?と思ったら、 ほんとだったみたいです・・・ アンコール1曲目のチケットのくじびきは堺市長が自らおこないました。 また、市長と一緒に堺の財団の人(主催?)、キョードーの担当も来てました。 イナズマ出演者第3弾は7/29発表で、第5弾くらいまであるらしい。 キョードーの人「そのほうが楽しみでしょ?」←客、大ブーイング 昨日の西ちゃんが言っていた話で気になった点。 ・最初はアリーナツアーをやるつもりがホールツアーに変更した。 帰りに友達と語り合う。 私「10周年すら東京と大阪だけだったのにね〜」 友「あれだよ、武道館と城ホの2会場でツアーって言ってんだよ(笑」 私もそう思う(笑 2日目のMCは、スイーツのロケの話から、今回のロケでも行った 某パフェ店の店長がどんだけ怖いか、という客席からの直訴の時間となりました(笑 写メは罰金10万円、一人客出入り禁止、すぐに追い出される、等々。 「テレビとは態度が違う」だそうです(笑 客層は、ほぼ100%近くがFCだった模様(笑 後ろに立ち見が1列ありました。 西ちゃんも地方と違ってペラペラチケットを選ぶことなく、FCチケットを選び出してました。 お友達の洞察 「地方でFCチケット引いて、東京とかからの遠征だったら興ざめじゃん。 だから地元の人が多いペラペラチケット(ローソンとかぴあとか)を選んでんじゃない?」 きっとそうだ(感心 三原でアルビを引いた人は、2階の後ろで、曲名すら読めなかった(笑 土曜は1階の15列くらい、日曜は2階でした。 が。目の前が関係者席で、みんな座って見てるので視界サイコー。楽勝ー。わーい。 全身見えすぎると、中盤のフラメンコがものすごく変に見えました(笑 堺市民会館の枠?て感じの柄の悪そうなおっさんもいたけど、自由業っぽい若者もいた。 若者のほうはミュージシャンっぽかったから、もしかして西ちゃんの後輩かなぁ・・・とあとで思いました。 実際に昨日見に来てた人がいるし。 土曜は「大阪らしいこなれたライヴ」 日曜も「大阪らしいライヴだった」と言ってました。 いつも大阪で使う会場よりだいぶ狭い会場だから、ほんとに濃かったー。 楽しかったです(^▽^ フライデーの件を思わせる空気は全くなかった(笑 さあ、あとちょっとで月9(^^ <朝7時頃> 月曜朝です。 堺2daysよかったです。どちらもスペシャルな味わいのある公演でした(´∀`) アンコール4曲(黒白v3、蜘蛛、アルビ、イグナイ)中、三原で聴いたアルビ以外はこのツアー初聴きでしたし。 今日は月9待ちの時間に簡単な感想をアップする予定。 疲れてるのに神経が高ぶって4時間しか寝られてなかった… 無事起きてられるかな(;つД`) ...
|
![]() |
![]() |