父が今年からナスとキュウリとシシトウを庭に作り始めました。 実家が農家という仕事関係の人にアドバイスをしてもらいながらだったので順調に育ち、既に少しずつ食べているのですが・・・その中にひとつ、変わったキュウリがあります。細さや、遠目に見た感じはキュウリなのですが、肌が違うのです。ごわごわとシワが深くてトゲトゲも太くてパッと見は痩せたゴーヤという感じ。 母もわたしも怖くて食べる気がしなかったのですが、どんどん収穫され、そのキュウリだけが残っていってしまうので、こっそり父の食卓に出してみました(笑) 別に変わった様子は無く普通に食べているので、ちょっと味見をしてギョッ。 普通のキュウリとやっぱり全然違うのです。キュウリの匂いがまったくしないのだけれど、何やら凄く濃縮された味・・・・・。はっきり言うと、美味しくない。みずみずしさがなくて、こってりしているのだもの。でも、ゴーヤのように苦くは無いのです。いっそ苦いほうが良かったかも・・・・・。これは何でしょうか。これもキュウリですか?けど、父は何とも思わないなら、責任で食べてもらうけど、果たして食べても大丈夫なものなのかさえ、心配になってきました。 キュウリにも、いろいろあるのでしょうか。。 知りませんでした・・・
|