スゴイ夢をみやした!
友達とゲームセンターをうろうろしてたら 下の前歯が1本グラグラしてて「抜けそー!」 って思いながらもヒネリをきかせたりグラグラ動かしてたら ホントにポロッととれてしまって
「あーーー!!抜けてしまった!!でも、 これを差し歯に使わなきゃいけないから取っておかないと」 と思って血とかいっぱいたまったの口の中に入れておきました(キタナイ)笑
そんで「この血とか吐きたい〜、トイレはどこじゃぁ!!」 って探してたら見たこと無いコンビニがあって そこのお姉さんに 「ホイレほほでふか?」って聞いたら 「どうしたんですか?」といわれて 抜けた歯を見せながら「歯が抜けたんです」←しっかり喋ってる
そしたら「ここの4階にありますよ」と教えてくれたので 4階に行く事に。
外に出たら狭い遊園地で通路に細い線路があって それを小さい乗り物が走り回ってて パレードみたいなものが行われてました。
ビル造る時の足場みたいなのを 4階を目指してなぜかクッション2個持って登ってて 「スゲーコワ!!4階ってどこっ!?もう絶対4階の高さは超えてるよね!? もうこれ以上上には登れん!!」 と思って前の建物を見たらさっきのコンビニがあった建物。(高さ4〜5階) 全然上回った高さにいました。
「建物間違えたー!!あの建物の4階じゃん!降りたい!」と思ってたら 今話題の○ン様が 「降りる」 と言って、ほっそ〜い紐を持って下へ降りようとするから いつの間にやら足場はハシゴになってましたので 「その紐はハシゴを縮めると時の紐ですよーーーーーー!!!」 っと止めるのも無視して○ン様は下へ降りて(落ちて)行って ハシゴが縮んで 「落ちる!!!」 横にはなぜかネットがビーーッと貼ってあって 1メートルおきくらいに赤い工事用ヘルメットが、、、
最初にネットをつかんだ瞬間 赤いヘルメットがちゃんと頭に乗っかって どんどんネットも外れていくから ターザンみたいに先のネットへネットへ! って持ち替えながら下へと落ちて
気付いたら「あ!歯がない!!」 飲んでしまったようで、明日からあ〜歯抜けだぁ・・・って思ってたら クッションがない!!どこ!?って探してたら エ○ィーマーフィーのカバンの中から私の私物が(クッションも) たくさん出てきて「なにすんのよー!!!」
起床
↓眠り男の夢占い
【歯が抜ける】
圧倒的に多くの人がみる夢です。歯が抜けるのは変化の暗示です。 歯は夢主の生活基盤や基礎になっている人間関係を象徴します。 主に夢主の生活や健康状態を暗示しているのですが、 時に家族や知り合いの病気や不幸を暗示している場合があるので 注意してください。
【コンビニ】
コンビニエンスストアーは生活状態への警告です。 忙しさにかまけて、食事や家庭がお留守になっていたり、 愛情豊かな生活が営めていないことを警告しています。 ドライな生活に潤いが必要なことをあらわしています。
【遊園地】
遊園地をあるいているのは、迷いや不安、 進路や仕事などの選択に苦慮している夢主の姿をあらわしています。 現実と夢の違い。周囲が楽しく見え、 自分が追い込まれているように感じているのかもしれませんが、 この夢を見たらしっかり自分の現実生活を見直すようにしてください。
【高いところ・高所】
高いところにいるのは、先行きの不安や不安定な現状、 またストレスの高まりを暗示することがあります。 生活状態の改善や情報収集の必要をあらわします。 がけ、ビルの屋上、タワーなど、 その場所の状況によって解釈は異なってきます。
【はしご】
はしごを登るのは、対人面での警告を暗示します。 何かを強く促される状況や人間関係のしがらみから 自由になりたい願望を映しています。 また、現状に無理があること、対人的に拒まれる状況を暗示します。
【外国人】
夢主が受け入れなくてはならない新しい生活や これまでと違う事態を象徴しています。 もし、夢の中で彼らの言葉が理解できれば、 夢主の現実生活での新局面を乗り越えることができます。
【落ちる】
10代から青年期にかけて多く、生理的な要因で見る夢ですが、 夢主の体の成長と心の不調和が原因のようです。 基本的に肉体的、精神的な成長期、あるいは発展途上にある状態を反映します。 若い人が頻繁にみても心配することはありません。 年齢の高い人が見る場合は、更年期の障害や健康への警告となりますが、 健康維持の配慮を心がけ、調和のとれた生活を送ることが大切だと思います。 予知的な夢の場合は注意してほしいのですが、 海や河が現われたり神社の屋根や高層ビルから落ちるような状況では 気をつけたほうがいいでしょう。 健康状態の急な変化やお仕事での挫折を告げることがあります。
|