| No._ _ _ _ _ _ _ _ _ Date 2005年01月13日(木) |
| 理不尽大王(笑) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - なんてユースケさんにふさわしい称号なのでしょうか(笑) 昨晩、オリオン座のベルトの三ツ星まではっきりくっきり見えてた。 冬の空はつめたくて澄んでいるのがいいなぁ。 ◆ぷすま 奇跡を呼ぶオトコ。 そのオトコの名はクサナギツヨシ(笑) ・・・綱渡る前のマジ顔のオトコマエさといったら、もう(^^) リムジンでクランクに一回もきり直さず、突っ込んでいく無鉄砲さだったり、 50倍のカレーを食べきってしまう男気だったり、 あの綱わたりの際の腹のすわりようには、 いやぁ、ほんとに惚れ惚れしますわ〜。 それでこそクサナギツヨシ(笑) ヘタレで、ラジコンをバウンドさせるユースケさんもいいですなぁ(笑) 大笑いさせていただきました! --- ◆28.2% これは1/11(火)あのドラマの北海道における視聴率であります。 つまり、全北海道民のうち約1/3があの時間「救命病棟24時」を見てた(見守ってい た?)ことになります。 全国平均の21.4%という数値も近年のドラマとしてけっこういい数値だと思うんですけど、 この北海道の数値はちょっとおかしい(笑)・・・だって、28.2%ですよ? これはまちがいなく「大泉洋 効果」でありましょう。 ・・・洋さんはすごいなぁ。愛されてんなぁ。 この数値を見た救命スタッフに、大泉さんはこう言われたそうです。 「一体、大泉は北海道で何をやって来たのか」と。 稀有なローカルタレントであります。 洋さん演じる佐倉さんはその場の雰囲気をほんわかふわっとさせる役回り。 これからドラマが深刻度が増していく中で、そのほんわかさは大切なものとなっていくのでしょうし、キーポイントとなる役回りなのだと思います。 ドラマの展開からも、洋さんからも目が離せない。 来週が楽しみだよーっ! 北海道に洋さんが、ナックスさんがいてくれてよかったなぁ。 このドラマを機に、洋さん、ひいてはTEAM-NACSさんを知ってもらえるのだとしたらうれしいことだなぁ。 ・・・ま、その分、舞台のチケット取りづらくなるでしょうけど(^^; 洋さんにはドラマの現場を、びびりながら緊張しながらも、楽しんできてほしいっす。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - |