時色。

 
2007年12月03日(月) 栗きんとんは好物です

いきなしお正月がきました。
家にある器で「簡単おせち」がテーマです。
写真が小さすぎて、もんのすご見えにくいスけどオホホ。

海老はガーリックオイル、タイムやらと耐熱容器に入れて
コンロのグリルで。
松風やきは、生姜をよく効かせて。
紅白かまぼこは、ちっとねじり。
柚子の中身をくり抜いて、かぶとサーモン、バジル風味マリネに黒豆。
そして砂糖は省いて、栗本来の甘味と水煮の煮汁を足して栗きんとん。

雑誌依頼用にだんなさんが作りました。

・・・・・えへー。日記用は携帯撮影。

私は、多少の手伝いと、カメラアシスタント、と
大事なテーブルセッティングですよ。←ここ大事ここ大事。二回言ってみた。
お皿はアレこれ。これもいいかも。えー入るのか?とか。最後は勢いのみ?
南天の葉や南天の実、松の葉も採取しに行ったりしましたよ。
昨日お昼過ぎに起きて直ぐ。宮崎神宮に(徒歩5、6分か?)。
松が、なかなかなくて見知らぬお宅の綺麗に剪定されたやつ物色したり。ね。
まぁまぁまぁ。いかんいかん。と歩き回って見つけました。さ。

撮影も何度も繰り返し終わってから
お重に二人分詰めました。柚子は一個しか入らなかったけど。
これも私がこれも私が。二回言う。
だてにお弁当を17年作ってませんよーまかせろ。うっふふ。
近所の叔父叔母宅に、おすそわけで持っていくつもりです。
実家には昨日、栗きんとんだけ母が持って帰りました。

ぬーん。眠いんです。チャレンジャーです。何かの。
早く届けに行こう。チャリじゃ寒いやろか寒いやろな風すごい。

残った栗きんとんはチビチビ食べるつもりでーすワーイ。



  過色

  日々色々

 新色  
by haruki     □ HOME  



My追加