この日記のRSSは下記のURLになります。
http://www.enpitu.ne.jp/tool/rdf.cgi?id=6723

2005年04月18日(月) 父からのメール

実家にいたころ(今でもだが)父とはほとんど話さなかった。話しても、ごくごく日常的、事務的なことくらい。「リモコンとって」とか、そういうこと。私は無愛想な娘だ。でも、父が私のことを大好きなことはよく知っている。自慢の一人娘であることも知っている。大学入試でも就職活動でも、私が好き勝手やっているのことに興味があるのかないのか、口出しせずに好きなことをさせてくれた。

父は昨年定年退職をした。家で仕事のことを何も言わなかったから、私は彼が何をしていたのか知らない。地方公務員の教育局だから、おそらく、教員の給与計算などをしていたんだろう。その仕事にやりがいがあったのかなかったのか、それもよく知らない。そんなことは家で一度も口にしたことはない。父はただ、職場に行って帰ってきた。退職したら、何もすることがないと言い出すのではないかと思っていた。

ところが、「老後」を迎えた父は楽しそうだ。淡々と日々を過ごしている。それが特技なんだろう。母と二人でしょっちゅう旅行に行き、報告をしてくる。時刻表を調べるのと、写真が好きらしい。母は地図も時刻表も読めないから、けっこう助かっているんじゃないだろうか。

父がどんな文章を書くのかも知らなかった。ひとり暮らしを始めてから、少しずつメールをやりとりするようになった。私は父のメールが好きだ。文章が素直で、温かい。





4月18日

れいこさん こんばんわ
暑くなったり寒くなったり変わりやすい春の天気。

仕事は順調ですか。

どこへ行っても、きれいな花が満開です。
今日は、秩父・羊山公園の芝桜と皆野・美の山の桜を見てきました。
どこへ行っても、暇なジイ・バアがいっぱいです。(こちらも同じだけど)

愛知万博は、パビリオンの予約は ?

じゃあ また   おとうより    電話をネ





4月12日

れいこさん こんばんわ
暑くなったり寒くなったり 体温調節が大変だネ

先週の旅行の報告です。
金曜日は愛知万博をマルマル1日楽しみました。

グロ−バル・ハウスでマンモスを観て、長久手日本館、
名古屋市の「大地の塔」、三菱未来館、電力館、韓国館、
アメリカ館、瀬戸日本館、瀬戸愛知県館等
ゴンドラやリニアも乗りました。
トヨタ館や日立館は予約してないと大変かな 次回のお楽しみ

土曜日は、奈良県吉野山の桜見物  人の波のなかを右往左往
日曜日は、京都 醍醐寺の桜・平安神宮のシダレザクラ・
円山公園・八坂神社・清水寺の桜を見て、鈍行列車の旅でした。
とても有意義なたびだったよ。
 
以上  簡単な報告まで     おとう
  




3月17日

れいこさんへ
体調はその後いかがでしょうか。
私の胸の再検査の結果は、異常なしでした。安心してください。
老化現象により、背骨の一部が横に飛び出した部分が、
レントゲンに写ってしまったらしいのです。
だいぶ春めいて来て、花粉も大暴れしているネ。
花粉よ早く去れ。
それでは又。        ひさこ

明後日からの三連休は、仕事ですか。 ?
全部休めるといいね−。
じゃあね        おとう


 < 過去  INDEX  未来 >


バナナカレーログ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加