- ■■■
2001年09月22日(土) さらば青春の日々
日記の付け足し
書き終わってその時間を書いても、 書き漏らしをよく思いついてまた付け加える。 毎日こんなことばっかりしてるから、日記がめちゃめちゃです。 見てないのもあるかもですね。
-9月21日金曜日-
空虚
学校祭が終わって、いきなり3連休。 9月に入って21日間連続で学校に行っていたというのに、 いきなり何をしろというんだ?
昨日の朝。 ちょっと寝坊して、家を出た5時半にはもう明るかった。 いつもは見れない朝焼けというものは見たが。 学校に着いた5時55分、男子3人がきていた。 前日では「どう考えたって完成は不可能」と思われていた 他グループのマスコットが立っているのが不思議だ。
1分後、フェンスを乗り越えてきたというさおりんが変なところから登場…
朝ごはんに肉まんが食べたかったので、 近くのローソンに行った。 ついでに他の人のおつかいも。
なのに、肉まんのケースは空だし、 うちの学校の人多いし…(早朝からカップラーメン食べてるし)
「みんなごめん、(肉まん)無かった」と電話した。 最近電話するのが好きだ。 マスコット制作の買い出しとか遠隔地での制作中の連絡の取り合いとか。 結構楽しかった。
体育大会、開始。
『僕がいつでも(言葉の)キャッチボールしてあげる。』
久々にそんな言葉が思い出されて、けっこう痛い開会式ではじまる。
E嗣君は応援用のタオルとハチマキでイスラムになって 「私はビンラディンだ」と。 脚立の上に座ってピアニカをタフロープで肩に掛け、 バケツを太鼓にして木の棒で一定のリズムを奏でていた。 国外退去を命じられたからって、こんな山の上の高校に来ることはないだろう…(笑)
2人3脚のペアは2年のN井君。 ノリはいいし楽しい人でよかった。
ダンスの子と写真をたくさん撮った。 いつのまにか弓道部軍団ができていた。 やっぱ弓道部最高…♪
1年生のハルちゃんは弓道が一番上手なんだけど、 会うたびに挨拶してくれてなんか大好きだ♪ あのJグループの子だったらしいが、まぁいいや★
来れないといっていた母に偶然会って 「なんでここにいるんだよ!!」って感じだった。
わがEグループ、出だしは1位だったんだけど、だんだん抜かされ… 途中まで3位をキープしてたのに、結局6位ぐらいだったらしい。
3位の時に抜かされてたのが一番抜かされたくなかったHとJで、 その時から既に気分は最悪だった…
Hグループの後輩K子に「お前は敵だv」とハートマーク付きで言ったし、 Jグループの後輩ユカさんにも同じことを言っておいたんだけど… 体育祭の途中で会った時も、「絶対に負けーん!!」とか言い合ってたけど…
なんてことだろう? HとJが優勝と準優勝をかっさらっていった。 (水泳大会もだけど、なんで理型は強いんだよ)
ていうか、Oのばかやろー(泣) いいさ、あなたに話した私が間違ってたさ〜。
閉会式の気分は最悪だった。 両隣が優勝と3位で盛り上がっていた。 終わってしまう空しさと、 これから私はどうすればいいんだろう、という戸惑い。
これからはもう行事なんてないし、 自分個人のための行動が主流になる。
グループリーダーとかのお話の時、 毎年のことだけど泣きそうになった。
でも、「最悪の気分」の方があまりに強くて。 そんなので泣くのは嫌だ。 悔しさも不安も空しさも、出すのは家に帰ってからにしよう…
とうとう学校祭も終わってしまって、 全てが元に戻る… それどころか私にとって辛い方に行きそうだ。 みんなにとっても、かな。
3年だけの打ち上げに行った。 途中で行き先が変わって、 もう別の場所に着いていた自転車組の私とWちゃんは引き返して行くことになり、 ちょっと無駄に疲れた。坂登り直し。 Wちゃんが知ってる店(というか常連)なので道が分かってよかった。 レモンの皮付きシャーベットが美味しかったv
8時半過ぎに解散。 明日のEグループの打ち上げには行かないことにした。 仲いい子が行かないと、居場所が無いし。
小雨が降っていた。 身体の疲れはそんなに感じてない。 あまりに忙しい時間が9月中続いたために、「いつも」がどんな風だったかすら思い出せない。
学校を出た時から、もう勝ち負けなんてどうでもいいや、って気分になって、 妙なテンションが上がってきた。 自分でも変だと思うけど、落ち込める気分じゃない。
ブックオフで9時過ぎまで独りで立ち読みして、 合流した後2冊買って帰った。
「何このテンション?なんとかしてーっ!」
不思議だなぁ★ とにかく何かが変だった。正気ではあったけど。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
=9月22日土曜日=
普通に6時くらいに目が覚めた。 それから2度寝も出来なかった。 ここ連日の早起きの効き目は抜群だ。
今日、何しよう? みんなに会いたいよ。 正直、(気分による部分が大きいけど、)二人でいるより独りの方が、 独りよりはみんなといたいと思うんだよ。
みんな終わっちゃったんだよ。
(09:30)
|