Erica's Diary
目次過去未来


2003年10月23日(木) 笑顔と知恵で乗り切るわ

ふぅ。けっこう、このタイトルが使いたかったから、このCMマッチを始めたんだよねぇ。満足!!ていうか、ニッセイ、これで私にノーギャラかい。感謝状くらいくれたって・・(笑!)

今日は1限から。私のポータブルMDはずいぶん前から具合が悪いのをだましだまーし使ってるんだけど、今朝はすんなり聴けた!おお!!すばらしい。中村一義。Eraですね。この2曲目の、”ねぇ気付いてぇ〜よ第六感に♪”の曲、いつも聴くたんびにね、ドラムを意識しすぎてしまう。多分、この曲をやれ、っていう思し召しね。でも難しそう。はい、呆れない。

なんか、ズズダダズズダダズズダア、みたいな、足が2連続ではいって回るのは苦手なんだ。前にやったブリグリであった。足にばっか集中しちゃって、ズズダダッダズズみたいな、余計だよ!みたいなのが入っちゃったりする。

ともあれ、ごっきげんな気分で矢上へ。教育評価論。課題が終わってないので、隠れつつ仕上げる。ですます調と〜だ調が混ざりそうになっていた。危ない。前回提出したレポートが、読まれた。やっぱりね、と思いつつ、みんな「内申書制度には反対!良くない!」みたいな意見ばっかりで、私とあともう一人だけ、最後に「なんと賛成意見もあったのでご紹介しましょう」みたいな感じで読まれた。しかももう一人は結構皮肉っぽい語り口で、私のように開き直って「しゃあないじゃん?!」みたいなのは浮いていた感。え、、みんな理想に燃えすぎだよ。。だからバーンアウトするんだって。

なんか、中学生がいい子ちゃん競争になっているのを見るのは耐えられない!みたいにみんな書いていたけど、じゃあ具体的にどうするっていうのさ。あたしは色々高校受験の改善策とかまで挙げて、でもある程度はアップルポリッシャーになっちゃうのもしゃーないし、むしろ世渡りには必要な技術だ、って書いたんだけど、どうだよ。いい子なんて演じて何ぼ!ま、私が演じられるタイプで、それでうまくやってこれたから、そう思うんだろうけど。

語ってしまった。2限は先生のOHPが読みづらすぎる。生徒は一致団結して、「あのアセチル化、のよこに書いてる漢字なに?え、脱?」みたいな。。しかも私には間違ったプリントをくれた先生。でもこれで顔覚えてもらえたかなっ!COEとってる先生だからね!今日はBSEとかパーキンソン病の話だった。へーぇ。。2次構造ってそんな簡単に変わるんだー!

昼。生協食堂で。ラーメン。旭川しょうゆラーメン、のはずが、どう見ても味噌ラーメン。んー?で矢上へ舞い戻る。心理学。結構まじめに聞いた。春の伊藤美奈子の臨床論と同じビデオを見せてきた。でも春は寝たので見た。教師=熱意あってこそ、みたいなの、あるけど、なんでしょうねぇ、そのイメージ。たるたる系教師がいちゃダメなのか。私の理想は高校時代のS路先生とか、あ、てか私の高校のすばらしい先生はみんな熱血系ではなくてもステキな先生たちだった、ぞ!!

矢上メディアで宿題をする。隣のお姉さんが持ち込みパソの画面に定規をあてて何かを測っていた。なぞ。結局数学は分からず。久しぶりにニュートンを読んだらやっぱおもしろかったー!先月号のIf宇宙特集はちょークールなので、みんなチェックだ。今の宇宙はたまったま、出来たんだよ!!語りたいー。てか天文学とか結構取りたい。

で、日吉に帰る。携帯の電池がふらつき始めた。今日はメール魔でした。反省。(?)5限前。英語から出てきた、あちゃこやりょんりょんに会う。で道徳論。しょーーーーーもないことを延々と話す先生。どーーーーーーーーーーーーでもいいじゃないですか、単語の順番なんて!!良くないらしい。

今日の夕ご飯はヘルシーな感じだった。満足。ではこれからサキヤさんちに行ってきます。前泊であります。にゃお。


erica |MAILHomePage

My追加