Erica's Diary
目次過去未来


2003年12月16日(火) 理由なんて無い!

キエ!誕生日おめでとう!

朝から、レポを仕上げる。てか、ほんとはこの日の1限までに地学実験のバカなレポを提出するはずだったのだが、Y沢くんが頑張ってくれたおかげで期限がのびる。本気で救われた。

2限は出れるか・・くらいのラインで仕上げてたら、意外にさくっと行き、遅刻は30分以内ぐらいだった。でも席は一番前しか空いてない。今日も細胞分裂の時の話だったけど、すごいよ、やっぱ。からくりが。フィードバックに次ぐフィードバック。でも、これ、全部覚えなきゃいけないらしい。テスト。え・・。うちらの一個上の学年は、理工の精を集めたクラスなんだが、それが「出来が悪かった」らしい。はい?!何それ。

地学のK和先生もそうだし、2限の先生もそうだけど、T大(aka Big T;)の先生は、なかなか手ごわいわさ。そして、今日の先生はアディダスではなかった!キャ。で、ミズホでお金を払ったり、色々Transactionをして、実験。ハイ・・

マウスの解剖

です。違うよ、本当の目的は、電気泳動でたんぱく質の分類、なんだけど、いきなり、いっきなり生きてるマウスがパコっと殺され、バシバシ解剖されるのにはやっぱりショックを受けた。心臓、動き続けてたし。自律神経の伝達物質?で動き続ける、んだって。しかも、血とか出てこなかった。何より、私たちが「実験室のKey Keeper」くらいにしか思ってなかったおじさんが実は解剖をする先生だったのにショックを受けた(?) しかも脳みそとか・・ううう

で、本当の実験の方は、結構快調だった。サクサク希釈。私とY村君のチームワークもさすがに板に付きました。そして今日で実験最後。楽しかったです。色々と。最後にこだわってバンドを測定していたら、別にタンパクなんて無限にあるから、もうやめなさい、みたく言われる。そりゃそっか。

しかも、最後にTA君が解剖の手引きを受けていたので、またも解剖するところを目撃。うお・・。K林くんの香港土産はバッチリ頂き、帰宅して、チョッパヤでクッキーを焼き、また妻沼入り。ううう・・インターバル短い。


erica |MAILHomePage

My追加