Erica's Diary
目次過去未来


2004年07月26日(月) so much for my happy ending

yooooooo!!!! the war is over!!

あひ。テスト終わったぜぇぇええ!!!

幸せ。まじ幸せです。昨日は結構詰めて勉強したのだ。分子細胞生物学と11時間。おう。10時間超えって、やっぱ、アレだよ。さらに、夜ご飯に食べたラーメンがやっぱり重く、胸焼け。ふらり。

で、今朝。なんかすごい雨で起きた。学校へ。2限、井本さん。ま、大丈夫だろう。最後の問題はEを発現とかいって、どこで出てくるのか良く分からなかった。とりあえずDGより前っぽかったけど。。微妙。でもそれ以外は大丈夫だと思う。おうよ。あと、プロトンの濃度勾配を崩すやつがあると体温が上がるってのはよくわからんち。あれでよかったのかな。。

3限。バイオサイバネ。予告どおりの問題がでる。なんかシツガイケン反射は、語句が微妙によくわからなかったなあ。まいいっか。ホジキン・ハクスレイはあんなにはしょってよかったのか微妙。なんか疲れてたのでいーやーと提出。 4限はバイオインフォ。こっちは結構予想外の問題が。まハッタリで。。計算問題はちゃんと出来たので、まあ大丈夫だろう。

というわけで、自由の身に。大騒ぎ。大喜び。まだ5限があったKとぅにとってはウザかったに違いない。合宿とか小川杯の話とかしつつ、みんなで帰宅。つーかみんなは六ヒルに映画見に行ってた。あたしも行きたかったなあ。今日はパンキョー飲みです。ヒルスコ飲み。レア!! 参加は8人と聞いて、うすうす怪しんでいたが、女子一人でした。。んが。結構マジメな話とかして、おもろかった。ドクターの人はD3だった!そりゃ焼酎とか語れますね。

なんか外資系の金融は「まぐろの一本釣り」とか。ゴールドマン&サックス(だっけ?)の矢田亜希子合コンとか。そして、こんなに伏線がある場にも関わらず、あの話を出さなかった私は少しオトナになったと思う。まこのくらい我慢しますよ。。あと、1年のクラトモがいるので、なんかそういう話になり、なんか懐かしかった。ね。

そういや帰りには、てか昨日から連続な感じだけど、”おお”な出来事があった。そうかそうか。ま、希望もって行こうぜー。でもこれをもってかないのは素直に自分の実力だね。どうでもいいっすね。ほんとでも大学なんて狭い世界で、何をやるにも怖いもんだ。んだ。

というわけで、明日はなんかタイムリーにバイトします。清泉のプロム会場ですよ、行きそびれた(笑)プロム会場を覗いてくるわ。ははは。まじ楽しみ!


erica |MAILHomePage

My追加