ととさんの日記

2003年10月12日(日) 終りよければ全て良し

本日お茶のレッスン(2回目)に行きました。
今日は準備と後方付け、ふくさのたたみ方を習いました。
ふくさ、さばきは難しいですね。見てると簡単そうなんですが、いざ、自分がやってみるとなかなか出来ないもんですね〜。
でもかっこいいので早くマスターしたいなぁ。
あと、まだ全然さわれないけど、ひしゃくの扱いが一番かっこいいですね。
水瓶から釜に水を注ぐ仕草や、置く時の仕草は、型にはまっていてきれい。
そんな美しい動きを追求したいなぁ。(←ただのかっこつけが好きなだけ)
干菓子はゼリーの水鳥を型どったもので甘く、生菓子は「栗職人」というネーミングで甘さ控えめ。やっぱりお茶の醍醐味はお菓子が一番かな。←子供やん、苦笑

今日は前回みたいに、駐車場で車のバッテリーがあがってしまうなんて失態はしませんでした。(~_~;)
が、やはり何かはしでかすのがお約束♪(違)
行き道で迷子になりました。今回は初めて一人で車を運転して行ったので。
不安だったので、市内地図を見ながら行ったのですが、実はその家の住所を知らなかったとなんともあほな奴です。
たしかここら辺に行き止まりの道があったよね〜?などと道の形を適当に思い出しながら運転してたという、なんともアバウトな地図の使い方をしてました。爆



 < 過去  INDEX  未来 >


とと

My追加