| 
 
2月も今日で終わりです。一週間が早いです。楽しみなテレビで曜日を計っています。月木金が楽しみな日。その他、時々ドラマなぞ見てます。キイナは、怖いけどかんのみほさんがいい感じで面白い。前の働きマンも面白かったし。銭ゲバは、暗すぎてイヤだけど、椎名さんがいい味出してたので見るようになってます。
 五條瑛さんの新刊が出たそうですが、まだ本屋に行けてません。2冊のうち一冊は発売延期になったそうで、残念ですが、楽しみはおあずけといったところで。「動物園であいましょう」は、葉山シリーズらしいので、早く読みたい。明日にでも本屋さんに行ければいいけどなぁ。
 
 季節感。
 先日朝、ウグイスの鳴き声を聞きました。斜め迎えの家のお庭に来ているみたい。完璧な鳴声ではなく、たどたどしい感じ。でもすぐに上手く鳴けるようになるでしょう。
 通勤中は、街路樹の沈丁花の香りで春を感じてます。梅も庭々によってしだれ梅や紅梅やら様々に楽しませてくれてます。
 
 先日、知人が習っている書道の作品展があるということで、見に行きました。わりと自由な字体で書かれる教室らしく、堅い書体はなく、和歌や自由詩を書いた作品が多く、展示品が見やすかった。知人は、「春はあけぼの」を横文字で額装にしていました。
 
 
 |