3月18日(水) 契約も切れるという3月に、20年度の新人研修がありました。全く変な話です。苦笑。 10時から5時までありましたが、今まで失敗の繰り返しでやってきた仕事への、再確認にはなりました。とはいえ、上の人のお話やらもあり、普段静かに座ってることがないので、眠い・・・・加えて風邪薬をよく見たら、眠気を誘う種類だった。あほだなぁ。苦笑。
研修は各窓口担当の6人が対象だったのですが、先日の懇親会でお会いできなかった人とも、顔見知りになれてよかったです。 上担当の人は、丁寧なコツコツタイプで優しい感じの方でした。下担当は唯一の男性で、まだまだ初々しさが取れない新人さん。頑張れ若者って感じ。南は、一番年長?でベテランさんらしく、テキパキされてました。西も、できるキャリアウーマンってタイプで、ハキハキと主張するタイプ。本部の人は、以前アルバイトの同期の人で、おっとり大人しめの印象だけど、コツコツ堅実な仕事をするような感じかな。 課長さんは、今回の研修は、皆さんが相互に顔見知りになって、横の連携もしっかりとってくれることを希望します、ということだったけど、私も含め、それぞれ一癖は、ありそうと疑っています。特に西の人の噂は、流れ聞こえてきてるので、要注意かな。そんな風に、風評で人を選別するのは良くないとは思いますが、現実、適度に距離を保ってないと、トラブルの元ですから。
後半、一人ずつ面談があって、4月からの継続がほぼ決まりになりました。ただ、1年ではなく、9月まで。いつも、綱渡りの就職です。とはいえ、うれしいよ〜 課長さんは、東は忙しいから大変で申し訳ないと云われるけど、云われるほどでも、ないけどなぁ、なんて思いながらも、「はい、頑張ります」と、一応答えておきました。 もし、もっと人を見る目がある人なら、私なんかに任せるのは、危険だと考えるはず。ま、実際同じ現場にいないから、仕方ない。 とりあえず、人格をよく見もせずに冒険して、窓口を任せてくれたんだから、期待(?)を裏切らないように、頑張ろうっと。ま、自分自身も裏切りたくないからね。
終わってから、西の人と下の人と、お茶しました。 私自身を含め、トラブル危険因子を感じる3人でのお茶会でしたが、ま、お互いの情報交換には役立ったかな。
3月19日 う〜ん、野球のせいでしょうか、お客さんが少なかった。笑 風邪のほうは、のどの痛みがまだ続いてます。熱はなし。首筋の腫れも痛い。とはいえ、風邪薬のせいの、便秘が一番つらいかも、、、
本日買ってきたDVDの初期化が失敗してる。10枚買ってきて既に7枚はダメ。怒。ビク○ーのです。
きょうだいが服を1枚見立ててくれた。ありがとう♪うれしいよ〜感謝 黒っぽい柄のチュニックです。すっきり見えるし、落ち着いてるけどかわいいし♪通勤にも活躍できるし♪
|