あけましておめでとうございます
旧年中はお世話になりました 今年もよろしくお願い致します
あれれと言う間に2010年を迎えました。旧年中の反省をする間もなくカウントダウンでした。新年の抱負を語る前に回顧をしなければと思うので後で、つらつらと書いておこうと思います。
今年のお正月は、いつもと変わりなく11時ごろからお雑煮、御節、羊羹と待ったり食べて、新聞読んだり、テレビ見たりとごろごろと過ごしておりました。夕飯も6時半ごろから。それから又まったりと10時ごろまで。昨年末にきょうだいと険悪だったので、無事に仲良く過ごせてうれしいです。
さて年末ジャンボを10枚ほど買っていたんですが、億万長者にはなれませんでした。残念〜。あまり宝くじは買わないので、ビギナーズラックなんてことがあるかも〜♪と奇跡をかすかに思ってはいたのですが、、、、300円はアタリました。ま、今年のくじ運の良さに回ってくれればいいかな。
そうそう、紅白は近年面白くないので、ノーチェックだったんですが、やはり年末の恒例で見たら、まさか、まさかの阿部さんの総合司会でびっくり! 阿部さんやったね!すごいね!と応援しながら見ていました♪ それと合間のニュースに武田さん。春日に「武田アナ、頑張れ」とふられて、思わず笑った顔を披露してくれてありがとう。テンションアップです。 あと、おーどりーも好きな芸人さんなので、阿部さん、若林さん、春日と並んでの映像にも思わぬ贈り物でうれしかったです。 で、阿部さん、武田さんとくれば、もしかして、行く年来る年は、まさかまさかの登坂さんか!?Jのカウントダウンもそっちのけでチャンネルをそのままにして期待してたけど、違う人でした。残念〜。 そんな風に楽しんだ年越ライブでした。
今年の抱負は、なんだろうな。昨年より、急に年齢を感じるようになってきて、やりたい〜!と意気込めることが少なくなってるような気がします。単に意欲の問題かもしれませんが、やりたいと思うことにしがらみを感じて、やる前に思いを引っ込めるといったような、消極性思考。大人なら、そのしがらみに対する理論付けの上熟慮を重ねて行動すべきなんでしょうが、楽な方へ、楽な方へと流される性格だから、面倒なことになるなら、やらないほうがいい、と言った幼稚思考。ん〜、新春一発目から、マイナス思考に、、、 とはいえ、新春の抱負をば。
毎年実行できてないダイエット! お金を貯める! 節約生活! 人に対して思いやりを持つ! 知識(思考能力)を持った人になる! 健康生活! すべきことを引き伸ばさない! 時間にルーズにならない!
|