れもんのきりみ  メール  一覧  しゃしんにっき



幼児番組の…

 今は甲子園の季節真っ只中で、バイト先のテレビは常に甲子園中継が映っている。途中で放送チャンネルが変わるとちゃんとそれに合わせて変えて、忙しくて変えられないとお客さんから
「テレビ、甲子園にしてもらえる?」
って言われる。

 その甲子園が教育テレビで流れているとき、過去の「おかあさんといっしょ」が流れるCM(?)がある。過去の着ぐるみのキャラクターたちが次々に映し出されて、子供がそれを見ていて、ナレーションでどんなことを言ってるかはよく覚えていないけど、たぶん「教育がどうのこうの…」って感じだったと思う。

 あれ見ていて思うけど…やっぱり自分が実際に見ていたヤツが1番おもしろいよなぁ…。ウチは「にこにこぷん(じゃじゃまる・ピッコロ・ポロリ)」の世代なんだけど、それが1番だよなーって思う。今やっているヤツと、その前のヤツもどんなのかは知っているけど、そして自分が見てたヤツがどんなのだったかハッキリと覚えてないけど、それでも「にこにこぷん」が1番だよなーって思う。かわいいじゃんねぇ、ペンギンのクセに空を飛ぶことが夢のピッコロとか。

 でも。今の子供ってたぶん、大きくなった時に
「今のより自分が見ていたヤツの方が良かったー」
とか思うんだろうなぁ…。で、ウチが見ていたヤツなんて
「何これ、古っ」
って言われる対象なんだろうなぁ。そう…ドラえもんが新しい声で定着するように…って、それは関係ないか。
2005年08月12日(金)

にっき / ますみ
エンピツユニオン