続・無気力童子の紙芝居
DiaryINDEXpastwill


2007年09月03日(月) ヤマアラシ

の ジレンマ。

リツコ:シンジ君てどうも友達を作るのに不向きな性格かもしれないわね。
ヤマアラシのジレンマの話って知ってる?

ミサト:ヤマアラシ?あのトゲトゲの?

リツコ:ヤマアラシの場合、相手に自分の温もりを伝えたいと思っても身を
寄せれば寄せるほど体中のとげでお互いを傷つけてしまう。
人間にも同じことが言えるわ。今のシンジ君は心のどこかで痛みに怯えて
臆病になってるんでしょうね。

ミサト:ま、そのうち気付くわよ。大人になるって事は近づいたり離れたりを
繰り返してお互いがあんまり傷つかずにすむ距離を見つけ出す、って事に・・・

旧世紀版だと第参話「鳴らない、電話」 新版だと「序」に出てきた
わたしは 大人に なりきれていないのねえ。


*****************************************************************************


正解は 一個じゃないんだなあ
ゆっくりと 今 解説を聞いてる

わたしはまだまだ未熟者で
思考の流れる道を 正確に掬いきれない

世の中には わたしなんかには 見えないことが沢山で
こわいね こわいことばっかりだ
どっち向いても ニコニコ笑ったお面 白くて硬くて表面のざらざらしたお面

いあ 深いのとか わからないことが 怖いのね
敬遠しちゃうから。
ついていけないって解ると 手を離してしまうから。

見えないフリをしているわけではなくて
見てしまったら怖いものが沢山あるから
だから そうだね 
ひとつに 納得できるように 決めてしまいたいのかもしれない。

「おいらと話して すこしでも考えの幅を増やしてくれると嬉しいな」

ありがとう。

****************************************************************************

何が気に入らないのか さっぱりわからないんだけど
とにかく 気に入らないんだよね

きっと相手もそうなんだろうと思う
わたしが その言い方はないだろうって思うのと同じように
わたしに その言い方はないだろうって思うんだろうなあ。

困ったものだね。

だからきっと相手もそうなんだろうと思う。
わたしが 自分の言い方のどこが気に入らないのかわからないのと同じように
彼もまた 自分の言い方のどこが気に入らないのかわからないんだろうなぁ。

ほんとに 困ったものだね。

わざとですって 言ってたな。
わざとなのかもしれないな。
わざとで 気に入らない言い方をされるわたしは なんだろう?

あれからまた20回くらい わたしは日記を読んだけど
どうしても 正解がわからないんだよ

きっと 一個じゃないんだね
またケムにまかれる

わたしの頭じゃ まだちょっと 太刀打ちできないみたいだ。

****************************************************************************

【覚書】らっこめ。

わたしねぇ 
相手のことを考えるときって 
完全に感覚にまかせてしまうから
ちっとも頭で 考えないんだよねえ
言葉もね
考えて打ってない
勝手に出てきてるものを
推敲しないで打ってる

「ありかの、そういうところを理解してもらうために
 1つの〜やら2この〜を話した
 ほんとは、その前に、その話題をしようか迷ったけど
 自分で分かったほうがいいだろうって。」

わたし 知ってたけど 言葉にしたのは久しぶりだ
知ってたけど わかってなかったのか 忘れかけていたのか


ちょっとこれは 感動したよわたし。
すごいな
ありえんな
こういうことできないくせに先生やってる自分が情けないね。

嬉しくて涙が出るのは 久しぶりだ。
ありがとう。 本日2回目。



めぐろう |MAIL

My追加