Land of Riches
Index|Before|After
湯島天神へ甥の中学受験合格お礼参りに行ってから、東京メトロと QiuzKnockコラボの謎解き最終チェックポイントに向かいました。 まさかそこでやるのが現地に貼られたものを読み込んでラス謎掲載ページに ジャンプするだけなんて……拍子抜けしました。もともと一言も 街歩き企画とは書いてないですが、これまでのポイントでは多少は 現地に行かないと解けない要素もあったのに。率直に言って残念でした。
周遊型謎解きがカルチャーとして定着していると感じますが、それは同時に 人の滞留(しかも謎解きだけやるのであまりお金を落としていかない)という 負の影響をポイント周辺にもたらします。前回の地下謎でそれがあまりに 酷すぎたのは記憶に新しいですが、だからこのスタイルだとしたら哀しいです。
謎自体もQKらしい捻った流れが多く、ヒントがなかったらクリア不能でした。 私が周遊型謎解きに求めるのは謎が解けた爽快感ではないのだと気付かされました。
2025.1.27 wrote
|