日記...マママ

 

 

BLINK182 - 2004年07月22日(木)

まだあまり詳しくは知りませんが、いいですね。この人たちは。


うちの彼氏は、こういういいものをいっぱい知っている。
洋楽やインディーズを徐々に仕込まれつつある。なんかあれだな。染められてるってやつか。これは。
いいものをいっぱい知っている知り合いは他にもいるけど、それを私と最も共有しようとするのが彼だ。共通の趣味を持つ人どうしで話したほうが楽しいに決まっているのに。洋楽にはホント疎い私を相手に、一旦口を開けば語る語る。ときどきめんどくさいが、基本的には楽しい。活き活きしてる彼の顔を見るのも好きだ。

ちょっと惚気てみた。


思うに、人間関係においては受け身なんだな。私は。
すぐに目の前の人に影響される。染められる。
今の自分を構成してるのはいろんな人の要素の寄せ集めで、私には自分がないとよく思う。「自分がある」とか「自分がない」とかナンセンスな発想だとは思うんだけどね。

多分、それが私の良さでもあるのだ。
私の目の前にいる人が、私のこの受け身ぶりによって安心して心を開いてくれると非常に嬉しい。それが私の人との付き合い方で、コミュニケーションの取り方だ。きっと。
それが私の売り、私の強み。なのかもしれん。


コミュニケーションがうまくいかなくても、価値観が違っていても、皆好きなんだよ。皆それぞれ好きだ。
「こいつはホント嫌だな」と思う人もいるけれども。
「嫌い」という感情は基本的に何がしかの期待を裏切られることから生まれる感情なので、期待値をゼロすれすれまで落としてしまえばその人のことを少なくとも嫌いにはならない。好きにもならんが。意図的にそいつに無関心になるということだ。


何しろいろんなものに期待しすぎるから悩むのだね。私は。
基本的に甘ったれてるのです。物事に対する姿勢が。

よし。やる気が出てきた。


-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home