日々のお茶

2001年01月19日(金) 
  お茶多し。
 ◆木曜日→定期券あるのは凄く便利です。仕事帰りに買い物しても楽々コースで家にたどり着けます。でも木曜日は寄り道していないのだ。近所のスーパー以外では。 そして我が家についに投入、某画像ソフトの1世代前バージョン。まだ使ってません。
 ◆金曜日→今週ラスト仕事日。相変わらずだらだらモードで学生さんから貰った激美味苺昼前に食べまくりました。 仕事中に煎茶飲みでお昼御飯のロイヤルミルクティーの予定も煎茶に変更。 仕事終了で清雪茶楼での「楽しむ会」の前に茶譜翠玉高山茶と桂花入り茶。清雪茶楼参上途中ミミミさん発見。一緒に参上。「楽しむ会」でのお茶は陽羨紅芽・蘭山毛尖・文山包種。蘭山毛尖は日本の煎茶に似た凄く飲みやすいお茶。甘くて美味しい。陽羨紅芽は乾燥状態の茶葉はカカオの香り、淹れた状態ではセイロンティーに似た香り、味は…節分豆の味。 「楽しむ会」終了後、新年会へ。食べまくりでお腹きゅうきゅうです。
 ◆『鴉』読み終えました、面白かったです。最近麻耶雄嵩お気に入りです。続いて『木製の王子』読んでます独特の世界観にハマりつつあります。早く読み終わりたい所なのです。




   INDEX  


りん [MAIL] [HOMEPAGE]