2001年05月03日(木) |
可憐なひとたち。 |
◆GW後半初日。友達と映画→楼蘭ツアーです。行きがけにNHKでやってた「六番目の小夜子」を見て準備。うーむ原作と人物設定が違うぞー。話もなんだかいやーんな感じだぞー。 ◆サッポロファクトリーの映画館へ、って云うのは決めてました。でも候補作が2つあって。「映画館行ってから決めようねー」って云ってポスター見たら「14時15分、舞台挨拶有り」と書いてあるじゃないですか!! それで選んだのは『アタック・ナンバーハーフ』、タイのおかまちゃんバレーの話。とりあえずチケットだけ先に買ってランチに。ファクトリー近くのカフェ。わたくしはクスクスを食べましたー美味ー。(友達のカバブサンドも美味しそうだった...) さて、映画。やっぱりランチ前にチケット買っておいて正解でした。私等映画館に入る時にはもうソールドアウト。侮るべし。舞台挨拶は、ちょっと遠かったし、前の人の頭が邪魔であまり見えなかったのですが(怒)、わたくし、世界一可憐な男優さん方を拝見しました。えーと、「エイプリル・メイ・ジューン」っていう三つ子のおかまちゃん役の男優(女優?)なんですが、入るときも「キャーー」って云う黄色い声をあげながら、登場した後に見た彼ら(彼女等?)の頭にはアフロが...。ナイス。凄く可愛らしかったです、乙女でした、本当に。 映画は、ホント、面白かったですー。結構じんわりと感動させられる場面も有ったりで。最後は一応ハッピーエンドかな?お薦めです。 個人的にはニューハーフのピアちゃんが本当に美人さんで、吃驚。 映画終って「さあ出よう」と出口に向かうと、ロビーに金髪にした中村ゆうじに似た三つ子が...三つ子おかまちゃんズ、お客さんと握手してたりしてました。私達はすーと通り過ぎましたが。通り過ぎる時に見て肌が綺麗で華奢なのに吃驚。 ◆友達が「楼蘭行きたいー」と云ってたのと、彼女が割引クーポン持ってるのと、私の中文講座があるのとで、楼蘭へ。盛況でした。中文講座前には「HP何度か見たこと有りますー」って方にお遭いしたりで(照照)。お茶は杉林渓801、黄金桂。両方青茶。黄金桂は新茶でしたー。私が中文講座の間、連れは店長さまともう一人のお客様とお話していた模様。終った後に、中文講座の先輩で茶譜忘年会で知り合ったYさんと凄く久々に遭遇!! 凄く嬉しかったー。 ◆で、友達と終バスに間に合わせようと何時もよりも早めに退出。思ってもいないことに乗ろうと思っていたバスの1本前のバスに乗れた、で、ご機嫌な感じでコンビニでフォションの桜アイス買ったり。ウキウキー。
|
|
|