+L e j o u r n a l−ル・ジョナル+

2005年04月19日(火)  今の私が出来るまで。

笑っていいともの投稿記事のペンネームで

「早くも五月病」

に笑ってしまったわたくしです。こんにちは。


いいともの、外国人が作る川柳がけっこう好き。

私もくだらない川柳を考えたりしてます。もちろん仕事中に。

でもとってもくだらないので、ここでは公表出来ません。。


ホントにね〜、社長は徹夜で一睡もせずに仕事してるっちゅーのに。

社員はくだらない川柳なんて考えてるんですよ!

まったくこんなんでいいのかしら・・・


来週のお給料ちゃんと貰えるかな。

社長が稼いだお金をただ貰ってるだけって感じなのですが。


ま、そのうち忙しくなりますから。きっと。。。



私って、いつからこんな感じの性格になったのかしら。お笑い路線っての?

根はとっても真面目なのよ、一応。一応ね。


幼稚園の時は、そりゃも〜おとなしくて、ボーッとしてて、

そんな子がなぜか、お遊戯会のヒロイン役をやってました。

しかも他の役とかけもち。(今考えるとなぜ2役もやらせられたのか)


今になって、当時ちゃんと演技をしてたのか、心配だわ。

リトルニーナ。


小学校に上がって、よく学校を早退してました。

「頭痛い」とか「お腹痛い」とか言っては保健室へ行き

熱を測って(熱を上げる術を知っていた)具合悪そうな演技をして

お家へ帰ってました。


はっ!幼稚園で鍛えた演技力で!?

とにかく、お家が好きだったみたい。幼稚園の時も登園拒否してたし。


帰って何してたかって、それは・・・

教育テレビを見てましたよ。


あっ!今とあんまり変わらないじゃん!?

は、恥ずかしい。。。



あーきっと、あれだな。あの時からだ。

イトとアタ(親友)と出会ってからだわ。


2人は想像力が豊かで、

よく3人で空想ごっこ(当時はそうは呼んでなかったけど)をしてました。

そこで私は妄想力が発達したんだわ。きっと。


中学になって、タニ(現在群馬在中)と出会い

高校になって、イト&タニ&私でさらに妄想に磨きがかかり、今に至る・・・



それと環境もあるのかも。

兄がね、ひょうきん者だったからね。


兄は活発な人で、小さい頃よく近所の子を家に連れて来てた。

その中には女の子も居たので、私はその兄が連れて来た女の子と仲良くなってました。


・・・・・うわー、私って楽!(笑)

そう。自ら友達作りをしなくても、兄が連れて来てくれる。

引っ込み思案の私に打って付けの兄ってことね。

兄に感謝♪



まー、そんなとこでこれからも、ヨロシクゥ。

もうすぐサイト5周年!




 < 過去  INDEX  未来 >


ニーナ [HOMEPAGE]