Niseko-Rossy Pi-Pikoe Review
DiaryINDEXpastwill


2025年11月15日(土)





そうそう、金曜日の夕刻にNHKFMつけてたらすげーいいアトモスフィアのオケ演奏に桃源郷モードになってた、備忘、


”ローマ歌劇場公演 ビゼーの歌劇「カルメン」初回放送日:2025年11月7日”
の再放送だったのかなとにかく、


カルメン組曲
オーケストラ・アンサンブル金沢(管弦楽) 、岩城 宏之(指揮)
作曲: ビゼー
編曲: シチェドリン
(37分49秒)
<ポリドール POCG-1576>
ソナチネ 第6番「カルメンに基づく室内幻想曲」
高橋 悠治(ピアノ)
作曲: ブゾーニ
(8分)
<fontec FOCD9347>



シュニトケ:合奏協奏曲第1番、カルメン組曲 岩城宏之指揮 / オーケストラ・アンサンブル金沢 1992年録音盤
【曲目】
シュニトケ
(1) 合奏協奏曲第1番 -2つのヴァイオリン、ハープシコード、プリペアード・ピアノと弦楽オーケストラのための
(2) カルメン組曲 -4つの打楽器群、ティンパニと弦楽オーケストラのための
【演奏】
マイケル・ドース(ヴァイオリン)
パヴェル・ボガチュ(ヴァイオリン)
オーケストラ・アンサンブル金沢
岩城宏之指揮
【録音】
1992年


このCDなのかなー、うげげ、シュニトケのカップリング!で、すごいな岩城宏之、





巨石を吊り下げたアートをみたのは水戸芸術館の噴水でね、

なんなのよ、こんなコワいことをして!怒、見ているだけでいたたまれなくなるのよね、

悪魔の所業よ、さらに夏になると水を吹きかける!というのだ、

吊り下げられた巨石を見ていると身体が痛くなってきたので、早々に引き上げたちゃちゃのりであった、

そんなことを思い出させたのは「若者のすべて / フジファブリック」YouTube 冒頭に吊り下がっている横長の巨石なのよね、

どおいうことなの!、この演出、コンビネーション、

だいたいこの曲のタイトルが「若者のすべて」なのがすごい、



























Niseko-Rossy Pi-Pikoe |編集CDR寒山拾得交換会musicircus

My追加