くだらないことを書くノートHOME】【MAIL

[2003年10月25日(土)] PHANTOM OF EVANGELION

少年が一人、誰もいない駅の前で呆然としていた。



 彼の目に映るのは街を通り越して、その向こうを歩いていく巨人。



 皆さんご存知のとおり、少年の名は碇シンジ。巨人の名はサキエル。



 シンジ少年は唇を震わせ、なにか言葉を紡ごうとしているが、わずかに逡巡。つまりは迷っているのだ。



 しかし、意を決し、挙動不審げに辺りを慎重に見回した後、巨人に向かって叫ぶ。



「エレン母さんっ!! そんなところでなにやってんのさっ!!」



 直後、遠く離れた異境の地で、顔を般若と化した妻の攻撃を受けた夫が失神した。



 その夫は一週間、生死の境をさ迷ったといふ。







        PHANTOM OF EVANGELION

           
第一話 「少年の名は、シンジ」







「HAHAHA!! まさかそれはないよね。いくら母さんがツルペタ洗濯板まな板だからって、それは失礼だよね」



 シンジは朗らかに言うが、彼が寸胴だの、『父さんってペド?』だの言うたびに彼が父と慕う人物(ゲンドウではない)の傷が刻一刻と取り返しのつかないものになっていることを彼は知らない。



 さらに彼が父をそんな目に合わせた人物と顔を合わせた時点で、冥府への旅が始まるということも、まったくもって知りようがない。



 それはさておき、シンジが今何をしているのかというと、駅のロータリーに座ってサキエルを眺めているのだった。



 戦闘機がサキエルに突っ込んで爆発するたびに、『たーまやー』と声をかけるほどだ。



「さすが都会。こんなアトラクションを準備しているだなんて、なかなかすごいね」



 まったくもって勘違い甚だしいのだが、それを指摘する人物がシンジの周りにいないのは幸か不幸か。







 その頃、お迎えの葛城ミサトはというと、



「う〜ん。えびちゅ〜」



 まだ眠っていた。



 働く気があるのかしら?







「くっ、何故効かんっ!!」



「え、N2を使用しろっ!!」



「いいのか碇? シンジ君をまだ保護したという連絡はないぞ」



「ふっ、問題ない。所詮は予備だ、冬月」







「あれ? 戦闘機が離れていくってことは・・・N2!?」



 駅のシンジはというと、どこかから仕入れてきたジュースやお菓子を地面に広げてサキエルを観戦中であった。



 しかし、国連軍の動きに状況を察知し、顔を驚愕に歪ませる。



「さらにでっかい花火が見られるんだねっ!!」



 驚愕に歪ませる。驚愕?



 どちらかというと驚愕よりは、歓喜といったほうがいいのだろうか。



 瞳はきらきらと次に起こることへの期待で満ち溢れている。



 どうやらこのシンジ君。あまり正常な神経の持ち主ではなさそうだ。







「N2投下っ!!」



「衝撃波、来ます」



「この爆発だ! ケリはついておる!」







「げほげほ。もうちょっと観客にも注意を払ってもらいたいな。これじゃ埃まみれだ」

 シンジは立ち上がり、体中を叩いていた。



 ってか、普通死んでるって。



 筆者の必死のツッコミも意に介さず、シンジはぐっと伸びをした。



「でもいい物見せてもらったし、土産話もばっちりだね」



 彼にとって現状はその程度のものらしい。







「は、箱根湯本駅に生命反応っ!!」



「なにっ!」



「映像出ますっ!!」



「こっこれはっ!?」



「い、碇っ!?」



「もっ、問題ない(はずだ)」



 ネルフの巨大スクリーンに、廃墟の中でこちらに向かって笑顔で手を振る少年が映っていた。



 ・・・いわずとしれた、碇シンジである。







 その後、ネルフの黒服軍団に速攻で拉致られたシンジは、同じく寝ているところを拉致られた葛城ミサト(腐海突入の際、再起不能者12名)と一緒に真っ暗な部屋に連れて来られた。



「真っ暗ですね」



「今明かりをつけるわ」



「顔?」



「汎用人型決戦兵器エヴァンゲリオン。その初号機よ」



「これが父とやらの仕事ですか?」



「そうだ」



「・・・どなたですか?」



「シ、シンジ君。あの方があなたのお父さんよ」



「・・・はっ?」



「だからあの人が碇ゲンドウ。あなたのお父さんなの」



「・・・ウソ?」



「ウソじゃないわ」



「・・・本気で?」



「マジで」



「エレン母さん。世界は驚きで満ちています・・・」



 どうやらシンジは現実逃避を始めたようだ。



「・・・出撃」



「待ってください。零号機は凍結中のはずです」



「初号機を使うわ」



「パイロットは?」



「今届いたわ」



「マジなの?」



「シンジ君。あなたが乗るのよ」



「ウソだよね、顔も覚えていない母さん。あなたはなんて罪な人だ。子供に一生消えない楔を打ちつけて・・・」



「シンジ君?」



「・・・僕はどうしたらいいの? 顔も覚えていない母さん。僕の青春を返してよっ!! あんなのになるなんて、僕はっ! 僕はっ!!」



「シンジ君。お父さんから逃げちゃだめよ。何よりも自分から」



「・・・葛城さん。笑いますか? こんな惨めな僕を」



「赤木博士。シンジをプラグに放り込め」



「だっ、大丈夫なんですか?」



「死んでいるわけではない」



「そ、それはそうですが」







 シンジが現実逃避をしている間にも着々とエヴァの発進準備は進められていた。



「シンクロ率41%。暴走ありません」



「指令、構いませんね?」



「ああ、使徒を倒さぬ限り、我々に未来はない」



『・・・ママン。皆が僕をいじめるよ、あんな髭が父親だって言うんだよ? 悪い冗談じゃなきゃ性質(たち)の悪い嫌がらせだよ。どうして僕がこんな目に会うのさ?』



 シンジはまだ現実逃避をしているところだった。



(怒)エヴァンゲリオン発進!!」







「って、ここどこ?」



『『『『『(今さらかよっ!?)』』』』』



 発令所全員の総意。このとき最初で最後の意志の統一が行われたのだが、それを知るものは誰もいない。



 それはさておき、



『シンジ君。まずは歩くことを考えて』



「歩く?」



 シンジは小首をかしげた。



 エヴァも小首をかしげた。



『おお、動いた』『微妙に可愛くねぇ?』『・・・ああ』



 などと発令所がざわめく。



『あなたは今エヴァに乗っているの』



「エヴァってなんです?」



『さっき見たでしょ!? 趣味の悪い紫色のでっかい顔の奴よ!!』



 ミサト、大声で叫ぶ。



 ゲンドウ&リツコ、切れかける。



「・・・ミサト?」



 リツコさん、笑顔がとっても怖いです。



「葛城三尉、減俸1年」



「し、指令。わ、私は一尉ですが?」



「何か言ったかね? 葛城三尉」



「い、いえ。なんでもありません・・・」



 げんどうはけんりょくをかさにかつらぎみさとにせいしんてきこうげきをあたえた。



 みさとはえびちゅー、とゆかにしゃがみこんでののじをかいている。



 せいしんおせんまんてんのこうげきだったようだ。







「ぼ、僕は要らない主人公なの?」



 我らの主人公シンジ君は誰にも構ってもらえず、膝を抱えていじけていた。



 ちなみにエヴァも膝を抱えていたりする。



 このポーズにより、ますます初号機のファンは増える模様である。



 その時、いじけているシンジ(初号機)の肩にポン、と置かれる手が一つ。



 シンジ(初号機)はゆっくりと顔を上げた。



「・・・エレン母さん」



 否、サキエルである。







「エ、エレンっ! どうしたっていうんだっ!!」



「放して、玲二っ!! なんだかとっても人間の尊厳に関わる事態が起こっているのっ!!」



「だ、だからってパイソンを振り回すんじゃないッ!!」







 触れ合う、手と手。



 見つめる、瞳と瞳。



 二人の心は今ひとつになっている。



 ような気がする。



「君は、僕を必要としてくれるの?」



 サキエルは答えを求められている気がした。



 だから答えた。



 拳でッ!!



「ぶべらっしょーっ!!」



 サキエルの拳(パイル付き)を頬にいい感じで食らったシンジ(初号機)は、どこかの女子寮の管理人の東大生のように一人地獄車をしながらビルの一つに突っ込んだ。



「ぶったね? 親父にもぶたれた事がないのに!!」



 宇宙世紀な人の一人の台詞を叫んでみる。



 内心、『決まったッ!!』とガッツポーズ気味だ。



 ぶっちゃけ誰も聞いちゃいない。



 ゆえに切れた。



「裏切ったな。カヲル君と同じように、純真な僕の心を弄んで裏切ったんだッ!!」



 ツッコミどころ満載なセリフだが、あえてコメントはいたしません。



 ただシンジはカヲルのカの字も知らないとだけ明記しておく。



 さてブチ切れモードに突入したシンジ。



 それに答えるように、初号機の口の拘束具が



 がぱぁん



 と開いた。



 そしてその中から飛び出す鳩の群れ。



 そりゃあもう、空を覆い尽くさんとばかりの鳩が出て来る、出てくる。



「これがエヴァの本当の力・・・」



 発令所でモニターを見ていたリツコが呆然と呟く。



 断言いたしますが、



 そんなわきゃーない。



 つーか、



 こんな本当の力、いやだ。







 飛び出す鳩を見ていたサキエルは、よろよろと後ずさる。



 まるで、



「ま、負けた・・・」



 という声が聞こえてきそうだ。



「使徒に高エネルギー反応っ!!」



「まさかっ!? 自爆する気っ!?」



 そのまさかでした。



 ちゅどーーん。



 壮絶な第一次直上会戦は、こうして幕を閉じた。










続かない









 お・ま・け



「これは涙? そう、悲しいのね、私。

 一番の見せ場なのに・・・。出番がなかったのね・・・」



 彼女の独白が静かな病室に響く・・・。









 熱と眠気に侵された脳みそで適当に書いたやつ。
 なんとなく載ってけてみました。





BACK NEXT 初日から日付順 最新 目次