French Wolf の日記
DiaryINDEXpastwill


2005年06月23日(木) 泳力検定


木曜日

朝からまたもやドタバタしてしまった。

自分がチェックしなければならないプロジェクトも入ってきており、朝からてんてこ舞い。美容器具に関するものだったのだが医学用語も頻繁に登場する。高価な医学事典を手元にリサーチ・確認作業を進める。一番の問題点は、原文の英語が間違っていることが多かった点だ。英語ネイティブが書いたものではないのは一目瞭然だとしても、フランス語やスペイン語、イタリア語の医学用語まで混在しているとなると、調べるのも一筋縄ではいかない。たまたま俺が持っていた医学事典では、索引から各用語 (言語にかかわらず) がアルファベット順に並んでいたため、なんとか対応する日本語を探り当てることができたが、これがなければかなり難しいことになっていただろう。

プールでさんざん暴れてきた。バック100mなんて、絶対に俺がやらないことをチャレンジしてみたり、200m個人メドレーなんかやってみたり・・・。雪でも降りそうだ。しかも、7月に開催される泳力検定まで申し込んでしまうし。いったいどうしてしまったのだろうか・・・。





今日の練習メニュー。

元コーチと先日の飲み会で話す機会があり、タイムを上げるためのアドバイスをもらえることになった。地元のスポーツ用品店でストップウォッチを購入してプールへ。

500mグローブをつけてアップ。その後軽く、各種泳法でアップ。

元コーチが現れ、とりあえず軽く流してから、1個メを計測してみる。1分36秒。なぬ?昨日より5秒も縮まっている?何かの間違いかと思ったのだが、今回の数字は2人が確認してくれたものだから、まず間違いはない。

バッタ:20秒程度
バック:30秒程度
ブレスト:25秒程度
クロール:?
ん?なんだか計算が合わないような・・・それでも合計して1分36秒だったというのだから、おそらくバックがメチャクチャ遅かったのだろう。タイムを短期間で短縮するには苦手を克服するのが近道というアドバイスから、バックを集中的に練習することに・・・する。

その後、2個メもゆったりと流し、バック100mもやってみたり、各泳法(クロール以外)でも多少長め(といっても50mから俺にしてみれば長距離だが)に慣れておいた方が、メドレーでも成績がよくなりそうだ。

元コーチI氏に感謝の意を表して今日はこのあたりでお開きに。



French Wolf |MAIL

My追加