Date 2005年03月09日(水) |
芸術の春  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本が無性に読みたくなり近所の市立図書館へ。 今日は 大崎善生「パイロットフィッシュ」 白石公子「僕の双子の妹たち」 伊坂幸太郎「重力ピエロ」 高楼方子「記憶の小瓶」 奥田英朗「野球の国」 三浦しをん「私が語りはじめた彼は」 +予約していた白井玄「野ブタ。をプロデュース」 を借りてきました。 野ブタ。を予約してたことなんかすっかり忘れてたよ…。 伊坂幸太郎は評判が良いようなので気になる。 あと、私が語り〜もよく雑誌で取り上げられてて気になっていた。 高楼方子さんは童話作家で、小さいとき好きだったなー。 「記憶の小瓶」はエッセイらしい。 読みたかった笹生陽子の本が1冊もなくてがっかり。 予約しとくかな…。 今読みたい本は笹生陽子の「ぼくは悪党になりたい」と三崎亜記の「となり町戦争」と 堀江敏行の「河岸忘日抄」。 ++++++ 明日から学校が休みになります。 16日に大学の模擬授業、18日に終業式がある以外は学校行かなくて良い。 やったね。 でも暇だ(勉強しろよ)。 だから本借りてきたんですけどね。 あと今日DVDとCDを借りに行ってきます。 ラシックに行きたーい! +++++++ DVDを借りてきました。 劇場公開されたときからずっと見たいなーと思っていた「ぼくセザール10歳半1m39cm」 と「世界でいちばん不幸で幸せな私」を借りれて良かった。 まったり鑑賞しよう。 で、あと親が見たいと言っていた「半落ち」と妹用に「ロボコン」を借りた。 ロボコンは私も見るかな。 ベックの新作が欲しい!あとブロックパーティーのCDも。 |