Date 2005年10月04日(火) |
飛び飛び  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 明後日からテストだけどレギュラーの授業は殆ど聞いてないのでテスト範囲がよくわからん。 テスト1日目の私の時間割が選択授業のテストの関係で1限・2限・6限ってなってて 3〜5限までどうすりゃいいんだ。 学校の外出ちゃだめらしいけど学校いても図書館はうるさいだろうし人いっぱいだろうし、 ましてや空き教室なんかもっとうるさくて勉強できなさそうなので1回学校出て塾行こうかな。 なんだろうこの飛び飛びの時間割。火曜日のテストは1・2・5限だったような気がする。 そろそろ英語とか世界史とか勉強しはじめないとな。 2学期からレギュラーの世界史の授業ないから、このテストが終わったら 友達から世界史の教科書貰う予定。 1冊は家用で、もう1冊は学校に置いておく。 授業やってないのに、テストだけはあるって変な話だなぁ〜。 自習してテスト受けろってわけわからんわ。 今日職員室行ったら、たまたま会った国語の講師の先生に「髪ひっぱったの?w」って言われた。 勿論パーマかけたの?っていうのが言葉の裏にあるんだけど。 「はい、ひっぱりました(w」って答えておいたけど、髪ひっぱったの?なんて表現は初めて聞いたよ。 なんか面白い先生だなぁ。 |