今日、とっても楽しかったです なんでってね、それはね、プールにいったのだ。 うひゃーーー ちょー楽しかったです
市民プールにいったのですけれども、歩くコースと泳ぐコースと あと、子供プールがあったのですが、 私はまよわず泳ぐコースで。 泳ぐのダイスキ! 小学校の時クラスで一人1級とかむきになって無理やり とっちゃったりしてはりきってるタイプでした
泳ぐコースって、ホントにみんな泳いでんのね。 あたりまえかぁ。 でもね、ホントにみんな真剣に泳いでいるのよ
25mプールなんだけど、プールのそれぞれの両端に、25m泳いでやっとたどり着くでしょ、 そこではぁはぁしてるから休みたいじゃない でもね、みんな休んでいないのよ、だから休んでいると邪魔になるわけなんですよ。
だから必死で泳ぐわけですよ、これがまためちゃめちゃ苦しいんですよ、アナタ、 お菓子とか食べながら読んでる場合じゃありませんよ、アナタ
最初はクロールをしていたんです、息継ぎは、 右、左、右、左、右(ココで息継ぎ)←これ、手の動きね って5回に1回やっていたんですが、だんだん25mを何本もやっているうちにこれじゃぁ 息がもたん、という状態になってしまいまして、 今度は
右、左、右(息継ぎ)、左、右、左(息継ぎ)と3回に1回、右左と交互にやることにしたわけです そしてまた何回か25m泳ぎ続けるうちまた、息がもたんというせつない状態になりまして、
今度は、 左、右(息継ぎ)、左、右(息継ぎ)、左、右(息継ぎ)
という、小学生泳ぎになってしまったわけです、
そんでもって、クロールにつかれると今度は平泳ぎを25やって、またクロール25、というのを 繰り返すうち、クロール25泳ぐのががつらくなって 結局最後には 25mの半分までクロール、半分からは自動平泳ぎ切替え装置を体につけまして、
不思議な25mを泳ぐ怪しい女と化した、プールデビューでした
でもね、コレはまるよ絶対 ていうかちょー苦しくて苦しくてあー、もう休みたい!って常に思ってるんだけど、 その苦しい中、休まずにまた壁をけって折り返すのがたまらん快感です
ていうか、苦しいのがイイ っていうか、つらいのがイイ・・・・・・
で、やっと休んだ時はオマエなんでそこまで張りきってたんだってくらい はぁはぁはぁはぁはぁはぁ・・・・・・って一人で肩動かしてて、 ハッキシ言ってまわりのオジサンたちの私を見る眼はかなり怪訝でした
しかもみんな、黒や青や、濃い色の水中眼鏡をしている中、 ワタシは見栄張ってちょっと高いアディダスの水中メガネを買いまして・・・・・・。 それがまた白、っていうか透明なんですね、 このめがねを買ってやったやったーと思ったのは、使う直前までの儚い期間だけでした
コレ透明だから目はまるみえなんですよ、つまりカオもバレバレなんですよ、 それがマヌケでよぅ・・・・・・
見ていただければわかると思いますが、みんな黒いのしてると目が隠れて 水泳帽子もかぶってるし、なんか 「ワタシ、泳ぎうまいしぃー」 ってかんじがしてカッコイイのよ
でもね、ワタシは透明のメガネ、 これまたゴムで抑えてるじゃない、水中メガネって。 だからその圧迫で目は、なんかヘンな形にビミョーに細くなって歪んでるし それがイヤってくらい透明メガネで演出バッチシだし、
ほんと、「ゴ、ゴメンナサイ・・・・・・」ってカオなのですよ
ああ、無情。
みなさんの中で、プールにいってるぜ、仲間だぜ、プールトークをいっしょにしようぜ、 っていう方はいらっしゃらないでしょうか・・・・・・
平泳ぎの人とすれ違う時、蹴られないようにビミョーに足の角度をかえるよねー、そうそうっ、 そうなのそうなの!
・・・・・・とかいうマニアックなお話がしたいです、ハイ
みなさん、プールはイイですよ、プールは。
あのね、水泳って有酸素運動だからダイエットにもなるし、いいですぜ、やろうよ 腰にもいいのよ、水の中では浮力がかかって腰に、というか体に負担をかけないのよ、やろうよー
そしてね、有酸素運動は20分しつづけて20分目からハジメテ効果が出るから 10分や15分やってやめてしまうと、やった意味がない、って 今まで言われていましたよね、
でもね、そうではない事が最近発見されたようですよ
10分やって、また間を置いて10分、とかでも充分有酸素運動の効果はあらわれるそうです つまり、少しの時間でもやればちゃんと有酸素運動の意味はあるそうです
ああ、ヨカッタ、ヨカッタねぇ、みんなー。(オマエ体育の先生かよ)
というわけで、明日もプールに行くのが楽しみなあちきでした!
・・・・・・ なんて、かわいらしいシメなんでしょう
ぶってるぜ、コイツ
|