めちゃくちゃ、個人的内面なコトを今日は書いてしまいそうですが 許してください。
もう、自分で自分を確認するために書くようなものなので 以下はお暇な方だけオ読みくださいマシ(笑)←わらってごまかしてみる。
まず結論から言うと、あたしは今自分と言うものがよくわかりません。 ココ数年間、抱いてこなかった漠然とした感情。
自分でもまとまっていないので箇条書き。
*あたしって、このままでいいのかなぁ(漠然としすぎだよオイ) *なあんか世界が狭くなった気がする *全てにおいて求める力が弱まった気がする *自分に勢いがない気がする *かわいくない気がする *全てにおいて抱く感情も、それに対して発する表現も機械的な気がする *何かのマニュアルに沿って生きている気がする *素直で正直な自分の感情も自分でわからなくなっている気がする *自分のために生きていない気がする
*************************************
「・・・気がする」バッカじゃん! だからまとまってないんですってば。
仕事をしていても思う。 「機械的」だなと。 仲間に対する優しさだとか、言葉の選び方だとか、真心、愛情・・・? そういうものが欠けて来た気がする。 というかぶっちゃけ、まわりに対して愛情を抱きづらくなってる。 あたしは、全てにおいて『理屈』と「目の前の事実」だけに対して 反応し、形になるものだけに反応し、・・・・・・し、し・・。
**********************************
誰かが心を痛めていてもそれに対してあたしが何か思っても 状況は何も変わらないと判断したら、なんの反応もせずに シカシカと仕事をこなし。毎日をシカシカと生きて。 「優しい言葉ヲかけたって状況は何も進まない、変わらない」と判断してしまう。 実際にそうなんだけど、それじゃぁ本当に機械だよな、と今ふと思う。
***********************************
すべてにおいてモノスゴイ勢いで冷めている。 今日も、仕事中親友のRちゃんがあたしにこう言ってきた。 「ねぇ綾さん、あたしの○○がないんだけど・・・」 ちなみにこの○○は、Rちゃんが行動してどうにかしない限り どうにもならないものだった。わかりづらいが、人にいってもどうしようもない モノだった。
・・・それをわかっていても「じゃぁ、〜してみれば?」だとか Rちゃんがその時すべき行動を、どうしていいかわかっていないRちゃんに 提案してみることくらいしたってよかったのに。
その時あたしがRちゃんに行った言葉は。
Rちゃんの問いかけに間髪入れず、
「そんなのあたしに言われたってどうにもできないよ」
・・・確かに。間違った答えではない。 いやむしろ的確に事実を述べている。
・・・んだけど、あまりにも冷たい・・・と、言った後はっとした。
いや、いつも何か困ったことがあるたびにいつまでたっても自分ひとりでは どうにもできないRちゃんに最近無意識に腹を立てていたのかもしれない。
・・・あたし、間違ってはいない。 けど、本当にボタンで正確に動く機械みたい。 奥深さやあたたかさ、複雑なマガリや個性のない 正確な機械だ。
あたし。 もし今あたしの目の前にモノスゴクモノスゴク困っている人がいて、 それはあたしの力ではその現実を変える事の出来ないことだとしたら。 なぐざめもせず、だきしめもせず、あたたかい言葉もかけず、 「ふーん」 と言って通りすぎる気がする。
何も思わないわけじゃない。 現実をかえる事の出来る事以外なら必要ない、なぐさめも言葉も愛情も・・・。 ということだ。 結局形にならないなぐさめなんかはその一瞬だけ心が落ち着くだけで 現実はなんの進展にもならないと思っているからだ。きっと。
こう思う自分と共に、こんな覚めきっている機械みたいな自分に 嫌悪感を抱いている。きっと・・・。
多分、今のアタシは好きな人に「すきだよ」と心のままに 言うコトすら思いとどまってしまうだろう。
そうだ。 今のあたしには「感情」というものがなく、 ただ進んでいく、もしくは進めて行くべき現実と事実にのみ 基づいて何もかも行動している。発言している。表現している。
・・・・・・あまりにもこなすべきことが多すぎる 今のこの多忙のせいだと思いたい。
***********************************
以上。 自分日記でした。 大変失礼致しました。
|