雑記
++++徒然なるままに++++

2006年01月22日(日) 魂浮遊中〜

「喰いタン」ありえない展開だけど剛君かわいいね〜。「2ndハウス」は何故か奥さん役が気に入ってしまった(笑)「2ndハウス」って妙にリアルだと思うの。家庭を持つという現実というか。いや結婚してないので分からないですが(なんて、博さんと同じ逃げ)

今週の火曜、結構「学校MAX」の番宣に出ていたんですね。ちっとも知りませんでした(汗)博さんの「花まる」だけは押さえたのですが・・・。で、中国まで(ネタ用とはいえ 小声)食い倒れにゆくとはお見それ致しました。で、ちゃんとお正月は家族サービスもしたんでしょ?いつの間に・・・。語り倒してくれたのでかなり面白かったです。
井ノ原君の一連の行動を「ネタ」と言うとこがマニアな一面が出ていた気がします。
今HDDをなるべく空けようと思ってSPも珍しく早めに見ました。かなり面白かったのと久々に少年オカダちっくな無謀な企画をやらせていたのがツボでした。中学の時、吹奏楽部で人数合わせの関係でコンクールに出られずにいたトランペットの子が夏の間だけ打楽器にコンバートされてピアノが弾けるというだけで木琴(シロフォンとかマリンバともいう)をやらされたのを今思い出しました。その時やったの、結構重要パートだったなぁ。今考えるとあれも無茶だわ(笑)健君のスイムは初めて見ました(24時間TVの方は全く見返してないので・・・)結構早いと思います。やはり特技は大事ですね。

今週の魂の居場所はフランス(苦笑)フィギュアの方はヨーロッパ選手権が終わりました。ほぼ順当といえると思いますけどベテラン、新星と意外という人も上位に来て、競技会としてはヨーロッパの方が面白かったかも知れませんね。有力選手紹介書こうにもまだ今季の演技一度も見てないという人も結構いるのが困りどころなんですけどそんなきっちりとは書かないからいいか。それにしてもロシア勢、強すぎます。

で、今季の演技を見ていないうちの一人、アメリカのクワンという超スーパースター、ようやく今日CSの方で放送があったので見ました。アメリカの選手が停滞する遠因のよーな、しょうもない競技会でしたけど(毒)クワンの故障は漏れ聞いてはいたけど、どの程度なのかなと思ったら・・・・かなり良くないですね。今季のSPとEXナンバーをやった事になるのかな。丁度章枝ちゃんが無理矢理スケートカナダで滑っていたような印象。ただ、章枝ちゃんはスピンはきちんと回ってましたからね。あの競技会があったの確か12月で1月の全米はパス、怪我が完全に治ってトリノまでに仕上げるとなるとかなり厳しいですよね。章枝ちゃんも間に合いましたからクワンならやりそうという気もするのもありますけど。そうはいっても世界大会は代表漏れだったりするのでアメリカチームは多少分かっていてというとこなのかな。27日が演技チェックで、補欠のエミリーヒューズが四大陸出ないとこ見ると入れ替えの可能性も高そうです。しかもSPはよりによってスルツカヤと曲が被ってEXナンバーは静香ちゃんと被るという(苦笑)それは違う意味で辛いだろうに。

という訳でほぼ各国の代表が揃ったところで、来週は私的にかなり重要な四大陸選手権です。シングル勢は有力どころが来ないので男女とも日本選手の独占の可能性もあったりします。本田君のエントリーなしは多少予想していたのですが恩ちゃんのエントリーなしは意外。で、また先走りのいやーな感じのニュースが出てました。報知、お前何度目だ!?(怒)恩ちゃんはパーフェクトな演技でも代表になれないのが2年続いたので。今季に関していえばポイント制がなければ絶対代表だったろうから。前回五輪からそういった意味ではモチベーションの維持が一番難しい立場ですね。
そして、私的に何故重要かというと、来季のGPの派遣に関わるからです。といっても今季のランキング制は一年で撤廃されそうな気がするのは私だけでしょうか?結局有力どころを均等に配置しようとする政治的なとこが見え隠れした制度だと思うんですよ。でもそんな事しても集客に至ってないというか・・・。で、ランキング制の為にGPシリーズに参加出来ずシーズン前半やる気を無くした中庭健介という選手がいる訳で・・・。来季も現役続行らしいので一応私の夢としまして、一度でいいから中庭君の演技を地上波できちんと乗せて欲しいというが出てきましたのでその為にはまず結果をというところです。今季の結果によっては来季小塚君がシニアに上がると思うのでそうなるとますます厳しいですからね。少なくても事前情報で名前が挙がるようになって欲しいものです。


 <前の雑記  目次  その後の雑記>


すぎさわ [MAIL] [HOMEPAGE]