Small Talk 〜雑談〜

2008年11月15日(土) 形勢逆転

父が仕事を解雇された。
思えばパーソナリティ障害抱えた状態で、
今までよくもったよな。

自己愛性の人は、基準が勝ち負けしかない上に
どこでも常に勝ち続けていないと精神が持たないっていう…
家庭でも趣味でも仕事でも。

すべてに勝つなんて無理でしょ? 無理だよね?
その無理を貫くために、無意識に人をむちゃくちゃに傷つける。
その辺りが「病気」の証らしいですよ。

でも社長に勝とうとして食ってかかるのはよくないよね。
ほら、利用済みになったらさ、こうやってクビが飛ぶわけよ。
その社長も、社員をモノ扱いしてるっつーんで問題ありだけど。

------

これまで家庭で負け役だった母と私は、
勝敗のシステムそのものから離脱したし

趣味のゴルフも不調


勝ち続けなければ自分を保てない精神構造の人が
今、全方面で「負け」が続いている。

よくて鬱、極端さに駆られたら自殺かな。
ただ、運よく家庭は「勝敗」とか
「優劣」のシステムがなくなってますから
現時点で彼が身を寄せられる最後の砦になってます。

家庭が「共存」への書き換えが間に合ったのは僥倖。
去年から母娘で治療を受け続けてきたことが、ここに繋がるとはね。
なんだろうね、このタイミングの良さ。
びっくりだよ。

カウンセラーさんも急展開っぷりにびっくりしてたけど
喜んでもいた…「お父さん、早く治療に来るといいんですけど」って。

心療内科に行く人間=劣っている、と思ってる彼が
果たして自ら行くかなぁ…
ぎりぎりまで粘るだろうなぁと想像がつくので、げんなりしちゃう。
まー、行かずに勝敗システムを家庭で行使しようものなら
父は追放され、行き場をなくして自滅ルートに繋がりますけど…

無駄な抵抗はほどほどにして、はよ行け!(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


カドタカラ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加