2006年09月06日(水) |
第359回 担当そめ |
みなさん、お元気ですか? だいぶ涼しくなり、夜には虫の音も聞こえてきて
まさに“I love 秋”なそめです。(←意味不明?) しかーし、食欲の秋でもある
・・・ 11月のイベントに向けてしぼらないといけないのに、なんてこった(泣)
さてさて、代表の気に触ることを何かしでかしたのか、
今月の稽古場日記担当に選ばれたので(苦笑) 頑張ってお伝えしちゃいましょう!!
9月6日の稽古場
稽古が始まる直前、そーいえば今日は何の稽古やるんだったっけ?と思った私。
Sallyさんに聞いてみた。
そ:「Sallyさん、今日何するんですか?」
S:「さぁ〜?」
と言いつつ薄ら笑い。何か企んでいるらしい(怖)
そんな中、部屋の端では博美さんが余程食べる時間がなかったのか
麺をすする。
え〜?!今から稽古ですよ、博美さん(笑)
稽古スタート!
体慣らしをさらっと行い、歌の発声へ。
ピアノを弾いてくれる博美さん。
流れるピアノの音を聞きながら声出しするメンバー。
しかし・・・
『ハックションッ!!!』
だ、大丈夫ですかぁ?くしゃみにもめげず弾き続ける博美さん。 なかなかすごいが、若干半
笑いしつつ歌いつづけるメンバーも頑張ったのだ。
コンコーネの練習。
20番代に入ってから音、曲調、テンポなどが難しくなっています。 そしてどんどん進んでいきます。
さらに階名で歌うわけ
で、正直あまり得意ではありません、私(苦笑)
前もって階名をテキストに書いておけばいいのですが、
この日は書いてなかった・・・(泣)
目は楽譜の上を見事に泳ぎ、無理やり歌う。 しかし後で聞くとお仲間がいたらしい・・・ねっ、まみちゃん、わっく
ん。 2人ともかなりの泳ぎっぷりだったらしい。
お芝居の練習。 というよりもちょっとゲームっぽいのかな。 ひとりずつ稽古場の下手から出て
きて上手に向かってゆっくり歩く。 途中、中央で正面を向いて無
表情のまま動かずに
「喜び」「悲しみ」「怒り」
このうちのひとつを一瞬で表現し上手へはける。 それをみんなが見て、何を表現したか当てる
というものです。 やってみると、無表情で表現するのってなかなか難しいものですね。 こけちゃんがチャレンジの番。みんながジーっと集中して見る。 そして当てに入る。みんなこれかな
と思うものに挙手。そんな中博美さん、どーやら悩んでいるらしい。
そして出た意見が
『勇敢?』
・・・そんな選択肢、ないからーっ!!!
博:「だってそー見えたんやもーん。」
うん、分からないでもないけどね。 あくまでも自由奔放な博美さんである(爆)
その後博美さんがほぼ100%答えを外していた
のは言うまでもない。
今月はこけちゃん、あだつと一緒に3人で稽古場日記を書いていきます。
イベントの稽古も始まり、稽古スケジュールが朝10時から夜9時なんて日も・・・はは・・・
すでに多少不安ありですが(笑)
頑張ってネタ集めまーす!!
|