2006年10月18日(水) |
第373回 担当ひろみ |
お〜ひ〜さ〜し〜ぶり〜です〜。。。ひろぴーです〜。。。
ワークショップの稽古に衣装作り、小道具作りetc。。。のRODです〜。
そのほか重なる仕事たち。。。
ううっ、クラゲになりたい。。。
何にさからうでもなく、ゆらゆらぷかぷかのんびりゆったり〜。。。
ア
ロ
ハ
オ
エ
〜
〜
〜
疲れた〜。。。限界だあ〜。。。時間がない〜。。。
zzz。。。zzz。。。
はっ!!寝てはだめだーーーー!!起きろ、ひろみいいいいっ!!
っということで、10月18日(水)の稽古場日記ですっ☆
がんばりまあっっす☆☆
ここは兵庫県にある、とある稽古場。
恐怖のワークショップの稽古がおこなわれていた。
それは18時から始まった。
わくらちゃんにストレッチを任せ、ひろみは補助に。
RODメンバーにあきたひろみは、ワークショップメンバーのストレッチを手伝った。
ほっほー、ちあきちゃんはのばしがいのある体だ。
ふふふっ。ひろみの血が騒ぐ。
メキメキっ。
音をたててちあきちゃんの筋がのびる。「ぎゃ〜〜」(←ちあきちゃんの声)。
おっと、この足はあやかちゃんだね。ここまで上げるのよお〜。おりゃああ!
「ーーーーっ」←(声にならないあやかちゃんの叫び)。なんだやればできるじゃん。
おおっ、りえちゃんの長い足を発見。
「めっかっちゃった」じゃな〜い!
すかさず押してやった。「い、痛い。。。」と短くうなる。
じゃあじゃあは、汗びっちょりになりながら黙々とストレッチ。
私が押してもひいても顔色を変えない。こやつはなかなか手強い。
最年少9歳のさちこちゃん、持っただけで折れそうな足。
「痛いの痛いのとんでいけ〜」といいながら、ぐいっとのばしてやった。
ほんとにこれで痛みがとんでいったら楽なのだが、そんなはずはなく、
大きく『オ』の口をして痛がっていた。
この『オ』の口、さちこちゃんが、歌で苦労しているはずのこの口が、
いとも簡単にできたのである。めでたしめでたしである。
こうして、魔のストレッチは終わっていった。。。
そしてそれは、誰も知らない秘密のひろみのストレス解消法なのであった。ふふふっ。
おわり
|
|
さて、ワークショップは、今日から本番に向けて、歌とダンスの合体強化稽古です☆
ピアノでいうと、右手を練習して、左手を練習して、最後に両手合わせて練習。みたいなことね。
声がでてるか、テンションはあげてるか、
ダンスはあってるか、同じところをできるまで何回も何回も。
「違う!」「速い!」「遅い!」「顔!」「声!」「やり直し!」
私も心を鬼にします(ほんとは優しいのに←つけたし)。
そして鬼のSallyちゃ。。。いえいえ、演出のSallyちゃんもこわいこわいっ。
今日から『厳しく』をモットーに仕上げにかかっていきます。
続きまして〜
土曜日にやった振りの復習です。うっひょ〜、わからんっ(>_<)。おわりっ。
稽古場の隅では、今回ワークショップに出演しないゆみこちゃんが
衣装作りの手伝いをしてくれていました。
むかしは縫い物は得意ではなかったゆみこちゃんですが
すばらしく上手に縫い上げてくれました。
RODってすごいなあ〜。縫い物も上達するよ(~o~)
さちこちゃんの衣装のワンピース☆
これまたボタンつけもできなかった私が、
こんなのも作れるようになったのよ(^O^)。おそるべしROD効果!
まだ途中だけどかわいいでしょ☆んもお〜、なに着てもさちこちゃんはかわゆいよっ☆☆
稽古終了〜。
身も心もクタクタになりましたが、
あやかちゃんが持ってきてくれた修学旅行のおみやげの『白い恋人』を食べ、
りえちゃんが配ってくれたパインの飴を食べ、
ちょっと生き返るメンバーたち(~o~)。人間、食べるって大切ねえ〜(^^;)
RODに、ホテル ザ・ リッツ カールトンでのショーの依頼がきて、出演決定!
帰りに出演メンバー発表です。
Sallyちゃん、こけちゃん、そめちゃん、わくらちゃん、私、そしてスタッフ兼のまみちゃんになりました。
今回は少人数で、歌中心のショーです。
地獄の1週間です(T_T)。でも、出演できない団員の分もがんばらなくちゃね☆
本番は27日(金)っっ(*_*)!わあああーーっ!わあああーーーっ!わああああーーーーーっ!(←発狂)
♪ああ〜くらげに〜なりたいいい〜♪←出た〜ひろぴー作詞作曲第二弾!(またもや、お聴かせできなくて残念ですm(_ _)m)
はいっ、以上です(^^;)。もう、いっぱいいっぱいです。
では、逃げまーす。シ〜ユ〜アゲイン〜☆☆☆
|